1/12(日)なるにはカフェ「恐竜と仕事をするには?」[開催終了]
2020.01.12
1/12(日)なるにはカフェ「恐竜と仕事をするには?」[開催終了]
4階 実験室2 / アーカイブ
なるにはカフェとは「○○の職業になるには?」をテーマに、ゲストの講師や参加者と対話をするサイエンスカフェのことです。
ゲストの歩んできた道や専門分野を知り、科学や理科の視点から○○になるには?を考えていきます。
今回は、東京上野にある国立科学博物館で恐竜の研究をしている真鍋真先生をゲストに迎え「恐竜と仕事をするには?」をテーマに開催します。
ゲスト:
真鍋 真
氏

1959年生まれ。東京都出身。
横浜国立大学卒業、米エール大学大学院修士課程修了、英ブリストル大学で博士号取得。
現在、国立科学博物館 標本資料センター・コレクションディレクター、分子生物多様性研究資料センター・センター長。
恐竜など、中生代の爬虫類、鳥類の進化を研究しながら、特別展の企画や図鑑・絵本の監修などを数多く手がける。
近著に「恐竜の魅せ方 -展示の舞台裏を知ればもっと楽しい-(2019.7.20)」などがある。
開催概要
- タイトル
- なるにはカフェ「恐竜と仕事をするには?」
- ゲスト
-
真鍋 真 氏
(国立科学博物館 標本資料センター・コレクションディレクター、分子生物多様性研究資料センター・センター長)
- 会場
- 4階 実験室2
- 日時
-
2020年1月12日(日)
①10:00~11:30 ②14:00~16:00
受付は開始10分前から会場にて行います
- 対象
-
①小学4年生~6年生(推奨) ②中学生~大学生(推奨)
※保護者の方のご見学は可能です
- 料金
- 無料
- 定員
- 各回20名
-
スケジュール
(予定) -
09:50 受付 4階実験室2 ※直接実験室2にお越しください
10:00 あいさつ・ガイダンス
10:10 真鍋先生のお話
10:45 みんなで話そう「恐竜と仕事をするのに大事なことって何だろう?」
11:05 真鍋先生に聞いてみよう!(質問コーナー)
11:25 アンケートとまとめのお話
11:30 終了
※14:00の回もほぼ同様の内容です。
- お申込み方法
-
2019月12月24日(火)お昼12:00 から1月11日18:00まで
(先着順、定員になり次第終了)
ページの最下部に表示される参加申込フォームよりお申込み下さい。
※ 迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・ 「メールフィルター」など、メールの拒否設定を行っていると受信できません。設定の変更をお願いします。迷惑メール防止対策のためドメイン指定を されている場合は、「@fukuokacity-kagakukan.jp」をご指定下さい。
- その他
- 当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承くださいませ。
- カテゴリー
- スペシャル企画
- 活動ポイント
-
2ポイント
※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」がもらえます。また、活動ポイントを貯めるといろいろな得典と交換できます。