3/25(日) 『CAP2018 in 福岡』 関連イベント 市民向け講演会 「宇宙は何でできているのか」[開催終了]
2018.02.25
3/25(日) 『CAP2018 in 福岡』 関連イベント 市民向け講演会 「宇宙は何でできているのか」[開催終了]
6階サイエンスホール / セミナー・講座
東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構長の村山斉先生をお招きして講演会を開催!
宇宙をわかるためには、宇宙を形作っている中身が分からないといけません。特に宇宙の始まりに遡ろうとすると、宇宙自身がどんどん小さくなるため、小さいもの、つまり素粒子が大事な役割をします。こうして「宇宙は何でできているのか」は「宇宙がどうやって始まったのか」そして「宇宙の運命は何か」という問題につながってきます。特に宇宙の95%を占める暗黒物質・暗黒エネルギーの正体が重要です。こうした宇宙と素粒子の関わりについて、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構長の村山斉先生をお招きして、お話しいただきます。村山斉先生は、素粒子物理学における世界のトップランナーであり、宇宙について執筆された本はベストセラーになっています。世界をリードする研究者が語る宇宙の秘密に触れてみませんか?
<講演者>

村山 斉(むらやま ひとし)先生
東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構長。微小な素粒子の物理学と巨大な宇宙の物理学の結合を目指す理論物理学者。ニュートリノ実験や天文学のプロジェクトもリードしている。東京大学で理論物理学の博士号を取得後、東北大学助手、次いでローレンス・バークレイ国立研究所フェロー。1995年7月にカリフォルニア大学バークレイ校物理学科に移籍すると、助教授を経て教授に就任。2002年、理論物理学における研究を奨励する西宮湯川記念賞を受賞。アメリカ物理学会フェロー、アメリカ芸術科学アカデミー会員。難しい内容を気さくに分かりやすく伝える講演は、学生のみならず、一般聴衆にも人気がある。
『CAP2018 in 福岡』日本語概要ページはこちらからご覧いただけます。
http://prc.nao.ac.jp/fukyu/cap2018/
開催概要
※定員となりましたので受付を終了しました。- 名称
- 世界天文コミュニケーション会議(CAP2018 in 福岡)関連イベント 市民向け講演会「宇宙は何でできているのか」
- 日時
- 2018年 3月25日(日)19:30~21:00
※19:00から開場、受付開始
※定員となりましたので受付を終了しました。
- 会場
- 福岡市科学館 6階サイエンスホール
- 定員
- 260名
- 参加料
- 無料
- 対象
- どなたでも
- 主催
- 福岡市科学館
- 講演者
- 村山 斉 先生(東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構長)
申込要領
- 申込締切
- 2018年 3月15日(木)必着
※応募者数が定員を超えた場合は、抽選を行います。
- 申込方法
- ※定員となりましたので受付を終了しました。
下記 ①はがき か ②メール または ③FAX の方法で、必要な記載事項を明記の上、西日本新聞イベントサービス内「CAP」係までお送りください。
【① はがきでお申込みの場合】
〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館13階
西日本新聞イベントサービス内「CAP」係
※往復はがきではなく、通常はがきでお申込み下さい。
【② メールでお申込みの場合】
cap2018@nishinippon-event.co.jp
西日本新聞イベントサービス内「CAP」係
※当選通知はメールではなくはがきでお送りいたしますが、ご質問があった場合等にこちらからメールでお返事をする場合がございます。迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・ 「メールフィルター」など、メールの拒否設定を行っている方は、設定の変更をお願いします。迷惑メール防止対策のためドメイン指定をされている場合は、「@nishinippon-event.co.jp」をご指定下さい。
【③ FAXでお申込みの場合】
FAX:092-731-5210
西日本新聞イベントサービス内「CAP」係
<必要な記載事項>
①郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥参加人数(1通につき2名様まで受付可) ⑦CAP係
以上を明記の上、お申し込みください。
※2名様でお申込みされる場合は、それぞれの氏名をご記入ください。
※当選通知は聴講券(はがき)でお送りさせていただきますので必ず住所をご記入ください。
※ご応募の際にいただいた個人情報は、本イベントの連絡にのみ使用させていただきます。
- 抽選結果通知
- 2018年 3月16日(金)以降、当選された方にのみ聴講券(はがき)にて通知いたします。
- 当日受付
- 当選者通知の聴講券(はがき)を持参してください。
- お問い合わせ
- 西日本新聞イベントサービス内「CAP」係
電話:092-711-5491 FAX :092-731-5210
(平日 9:30~17:30)
- その他
- 当日スタッフがイベントの様子を撮影し、広報活動や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承くださいませ。