貸出施設お申し込みAPPLICATION
INDEX >> 貸出施設お申し込みの概要 / 空き状況 / 利用申込の手順 A(抽選申込) / 利用申込の手順 B(通常申込) / 各施設の料金等の詳細
施設利用に際して、福岡市科学館条例、施行規則、細則を必ずご確認の上、お申し込みください。
空き状況
必ず空き状況を確認の上、お申し込みください。空き状況はこちらからご確認ください。
利用申込の手順
A 抽選申込
施設に空きがある場合、抽選申込を行います。(自動抽選)
抽選実施は9カ月後ご利用分が対象となります。
- 01 申込方法
-
抽選申込については、受付期間中にいずれかの方法でお申し込みください。
- 福岡市公共施設 案内・予約システム
こちらからお手続きください。 - メール(info@fukuokacity-kagakukan.jp)
貸出施設利用抽選申込用紙(PDF)をダウンロードしてください。 - FAX(092-731-2530)
貸出施設利用抽選申込用紙(PDF)をダウンロードしてください。
- 来館
4階事務室にて、お手続きください。
[受付時間]9:30~18:00
【注意事項】お申し込み前に必ずご確認ください。
① 抽選申込受付は、利用月の9カ月前の 1日 0:00 ~ 16日 00:00 です。
抽選申込スケジュールは こちら をご覧ください。② お申し込み前に、必ず施設の「空き状況」をご確認ください。
③ 利用期間は、ドームシアター(プラネタリウム)は引続き3日間まで、サイエンスホールは引続き4日間までです。
(休館日を挟むことはできません)④ ドームシアター(プラネタリウム)、サイエンスホール(ロールバックチェア使用時)、企画展示室は飲食禁止です。公共施設につき、飲酒もご遠慮ください。
⑤ ドームシアター(プラネタリウム)での映像演出は対応可能範囲が限られます。注意事項については こちら をご覧ください。
⑥ 抽選申込書は、空欄がないようにご記入ください。
未記入や未確定部分が多い場合は、受付ができかねる場合がございます。⑦ 過去開催のチラシや企画書等、催事の内容が確認できるものをご提出いただく場合がございます。
⑧ 以下に該当する場合は、催事の収支予算計画書の提出が必要です。
- 入場料がある催物
- 入場無料でも物品販売のある催物
- 入場無料でも一部に参加費のある催物
- 参加者に徴収金のある催物
⑨ 仮予約を含め、お電話でのお申し込みは受付しておりません。
⑩ 抽選申込みは、ひと月につき1団体1催物とします。
⑪ 抽選に申請した内容は、変更できません。
- 福岡市公共施設 案内・予約システム
- 02 抽選
-
毎月20日に自動抽選を行います。
当選した場合は、21日~25日の間に確定手続きが必要になります。
・「福岡市公共施設公共施設 案内・ 予約システム」よりお申込の方:
システムよりご自身で確定手続きを行ってください。
・その他の方法でお申込の方:
科学館より当選のご連絡を差し上げます。25日までに「貸出施設利用申込書」をご提出ください。(※25日が休館日の場合は前日までとなりますのでご注意ください。)
- 03 支払い
(当選および利用許可後) -
・施設利用料金
ご利用3ヶ月前頃に請求書を郵送いたします。
利用前日までにお振り込みもしくは利用当日の利用開始時刻前までに事務所でお支払いください。
・付属設備品利用料金
当日利用終了後に請求書を発行します。当日もしくは1週間以内にお支払いください。
※利用取り止め料金
利用取り止め届の提出日が、利用日の3カ月前を過ぎていた場合、利用取り止め料金(施設利用料金全額)が発生します。
利用を取り止める場合は、まずお電話でご連絡ください。
- 04 打ち合わせ
(当選および利用許可後) -
ご利用の1か月前までを目途に施設担当との打ち合わせを行っていただきます。
付属設備品利用料のお見積りが必要な場合は、打ち合わせの際にお知らせください。
B 通常申込
施設に空きがある場合、「抽選申込確定」後より、お申し込みいただけます。(毎月26日から)
- 01 申込方法
-
下記いずれかの方法でお申し込みください。
- 福岡市公共施設 案内・予約システム
- 来館[受付時間 9:30~18:00]
- メール(info@fukuokacity-kagakukan.jp)
- FAX(092-731-2530)
【注意事項】お申し込み前に必ずご確認ください。
① お申し込み前に、必ず施設の「空き状況」をご確認ください。
先着順のため、お申込のタイミングによっては予約が入っている場合もございますのでご了承ください。② 利用期間は、ドームシアター(プラネタリウム)は引続き3日間まで、サイエンスホールは引続き4日間までです。(休館日を挟むことはできません)
③ ドームシアター(プラネタリウム)、サイエンスホール(ロールバックチェア使用時)、企画展示室は飲食禁止です。公共施設につき、飲酒もご遠慮ください。
④ ドームシアター(プラネタリウム)での映像演出は対応可能範囲が限られます。注意事項については こちら をご覧ください。
⑤ 施設利用許可申請書は、空欄がないようにご記入ください。
未記入や未確定部分が多い場合は、受付ができかねる場合がございます。⑥ チラシや企画書等、催事の内容が確認できるものを、ご提出ください。
⑦ 以下に該当する場合は、催事の収支予算計画書の提出が必要です。
- 入場料がある催物
- 入場無料でも物品販売のある催物
- 入場無料でも一部に参加費のある催物
- 参加者に徴収金のある催物
⑧ 仮予約を含め、お電話でのお申し込みは受付しておりません。
⑨ 施設利用許可の譲渡はご遠慮ください。
⑩ 会場の下見が必要な方は、事前にご連絡ください。
- 福岡市公共施設 案内・予約システム
- 02 許可通知
-
受付後、審査の上、下記の通りご連絡いたします。
福岡市公共施設予約システムでお申込の方:同システムのマイメニューよりご確認ください。
上記以外でお申込の方:郵送にてご連絡いたします。
- 03 支払い(利用許可後)
-
・施設利用料金
ご利用3ヶ月前頃に請求書を郵送いたします。
利用前日までにお振り込みもしくは利用当日の利用開始時刻前までに事務所でお支払いください。・付属設備品利用料金
当日利用終了後に請求書を発行します。当日もしくは1週間以内にお支払いください。
※利用取り止め料金
取り止め届の提出日が、利用日の3カ月前を過ぎていた場合、利用取り止め料金(施設利用料金全額)が発生します。
利用を取り止める場合は、まずお電話でご連絡ください。
- 04 打ち合わせ
(利用許可後) -
ご利用の1か月前までを目途に施設担当との打ち合わせを行っていただきます。
付属設備品利用料のお見積りが必要な場合は、打ち合わせの際にお知らせください。