4階フロア4th FLOOR
サイエンスナビ
小さな疑問を大きな不思議に
サイエンスナビは、福岡市科学館での展示見学やアクティビティを通じた体験、そして日常生活のなかで発見した小さな「?(なぜ)」=疑問や課題を大事に育て、そこから科学の本質につながるような思索を深めていくことをサポートする空間です。
大人と子どもがともに科学に親しみ、自発的学びが生まれる空間
問いを起点に、関連するアクティビティや展示、書籍を結び、科学館全体の活動へナビゲートするシステム「といであそぼう」や、多様な情報空間を探索できる「サイエンスナビシステム」、研究者・科学館スタッフ選りすぐりの書籍などで、利用者が科学的知見を深掘りできるよう導きます。
また、科学館のなかの展示やイベントで関心をもったことを、科学雑誌や図鑑、映像などをつかって深掘りし、科学への関心を広げます。
科学館での体験をより深めたり、発想を広げたり、自分ならではの科学的発見をクリエイティブにつなげてみましょう!
*サイエンスナビは2021年7月22日にリニューアルしました。

サイエンス&クリエイティブ工房
新しい展示やドームシアター番組を開発する工房には最新の機材を設置し、クリエイターなども利用可能。壁面をガラス張りにし、来館者が室内の活動を見学できます。
実験室1・2・3
3室ある実験室では化学、生物、物理、地学など、様々な活動プログラムを行います。
交流室1・2
小学生の一日学習などの様々な活動で利用できる開放的な空間で、約200名利用可能です。
おやこひろば
幼児がゆっくり遊べるスペースです。未就学児と保護者が利用できます。