ロボットクラブ[2019年5月開始][受付終了]
2019.05.12 ~09.22 日曜日 10:00
ロボットクラブ[2019年5月開始][受付終了]
5階工作室1 / クラブ活動
コンピュータ内蔵の本格的なロボット教材を使って、自由な発想で本物の宇宙探査ロボットと同じ機能を持つロボットのプログラミングに挑戦します。初心者でも大丈夫です。
※ロボットはお持ち帰りいただけませんのでご注意下さい。
※2019年4月に開催するロボットクラブお試し体験についての詳細は こちら をご覧ください。
2018年度の活動レポート
ロボットクラブではC-Cubicという自律型のロボットを用いて、様々なミッションにチャレンジします。
自律型のロボットというのは、人が操作しなくても自分で判断して動くことができるロボットのことです。
各種センサーが取り付けられたロボットを使い、内蔵されたコンピューターにプログラミングをすることで状況に応じた動きを実現します。
先日話題になったはやぶさ2など、いわゆる宇宙探査ロボットは全てこの自律型のロボットです。
所定の位置で止まる、障害物にぶつかったら避けるなど、一見簡単そうに見えるミッションでも、モーターのパワーの調整やセンサーの感度の調整が必要で、なかなか一筋縄ではいきません。
その分、うまくいったときの喜びも大きいです。
(文:吉田 宗可 先生)
開催概要
- タイトル
- ロボットクラブ
- 主要実施日
-
⽉2回 日曜⽇
10:00〜13:00(180分)
- 実施予定⽇
-
2019年 5月 ~ 2019年 9月
5/12(日)、5/26(日)
6/9(日)、6/23(日)
7/7(日)、7/15(月)
8/4(日)、8/25(日)
9/8(日)、9/22(日)
※ 実施⽇は変更になる可能性がございます。
- 会場
-
5階工作室1 または 4階実験室3
※会場は変更になる場合がございます。
- 定員
- 24名
- 対象
- ⼩学3年⽣以上
- 料金
- 20,000円(税込)(全10回)
- カテゴリー
- クラブ活動
- 活動ポイント
- クラブ活動に関しましては、ファンクラブポイントの付与はございませんので予めご了承ください。
応募方法
- 応募受付期間
- 2019年 4月 1日(月) 9:30 ~ 2019年 4月23日(火)18:00
- 応募方法
- 留意事項を必ずご確認のうえ、ページ最下部の入力フォームよりご応募下さい。
- 留意事項
※必ずご確認ください -
- クラブ活動お試し体験に参加されていない⽅でも応募いただけます。
- より多くの⽅にご参加いただくため、1名につき1クラブのみの応募とさせていただきます。もし複数のクラブに応募された場合は、最初に応募されたクラブでの受付のみ有効となります。
- 兄弟、姉妹等で参加を希望される場合でも1名につき1つの申込みが必要です。
- 以前同じクラブ活動を受講された⽅も同じクラブに応募いただけます。ただし、クラブ活動の内容はほぼ同じ内容です。
- 参加費は初回に全回分をお⽀払いください。
- お⽀払い後の返⾦はできません。
- 小学⽣は参加する場合、保護者の送迎が必要です。
- 応募⽅法や応募事項に不備があったときは、対象外となる場合があります。
- 開催曜⽇及び時刻は変更になる可能性がございます。
- 応募者数が定員を超えた場合は、抽選にて参加者を決定します。
- 応募の結果は、 2019年 4⽉27⽇(土)20:00まで に応募者全員にメールでお知らせします。
- 迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・ 「メールフィルター」など、メールの拒否設定を⾏っていると受信できません。設定の変更をお願いします。迷惑メール防⽌対策のためドメイン指定をされている場合は、「@fukuokacity-kagakukan.jp」をご指定下さい。
- スタッフがイベントの様⼦を撮影し、撮影物を福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、季刊誌等)や活動の報告で使⽤させていただく場合があります。予めご了承下さい。