サイト内検索

6/22(土)【午前の部】テクノロジー時代の大人の学び~科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!~[開催終了]

2019.06.22   10:00

6/22(土)【午前の部】テクノロジー時代の大人の学び~科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!~[開催終了]

6階 サイエンスホール / スペシャル企画

【午前の部】テクノロジー時代の大人の学び~科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!~
大人の学びの場として人気の「福岡テンジン大学」が福岡市科学館にやってくる!

【こんなかたにオススメ】
✔テクノロジーの進化と社会の変化が気になる
✔科学館、博物館、美術館のどれかが好き
✔これからの「学び」に興味がある

【どんな内容?】
AIやロボットなどのテクノロジー進化のスピードは、世の中の「情報伝達」方法を根本から変え
ビジネスから生活から学び方まであらゆるものを飲み込み、人々の「歴史や芸術との向き合い方」
「哲学する対象」まで変えてしまうのではないでしょうか?
未来の不確実性がより増していく時代に、「大人の学び」はどう変わるのでしょうか?
そして「そこに行かないと体験できない価値」があるはずの3つのミュージアムや大学という教育機関は
この変化にどう向き合っていけばよいのでしょうか?

あなたも含めた参加者の皆さんと、登壇いただく4名それぞれの視点も加えて、未来について学び合いましょう!


開催概要

タイトル
【午前の部】テクノロジー時代の大人の学び~科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!~
日時
2019年6月22日(土)
10:00~12:00(開場9:40~)
会場
福岡市科学館 6階 サイエンスホール
定員
60名程度(要事前申し込み/先着順)
参加料
無料
対象
どなたでも可(中学生以上推奨)
登壇者
〇パネルディスカッション
伊藤 久徳 氏 (福岡市科学館 館長)
有馬 学 氏 (福岡市博物館 館長)
中山 喜一郎 氏 (福岡市美術館 館長)
米田 達郎 氏 (福岡工業大学 理事)
〇ファシリテーター
岩永 真一 氏 (福岡テンジン大学 学長)
内容
〇館長トークセッション
〇参加者も交えて対話カフェ
登壇者紹介
ito.jpg
伊藤 久徳 氏 (福岡市科学館 館長)
<プロフィール> 九州大学名誉教授。理学博士。専門は気象学。
京都大学大学院理学研究科博士課程、和歌山大学教育学部助手・助教授、九州大学理学部教授を経て福岡市科学館館長に就任。

arima.jpg
有馬 学 氏 (福岡市博物館 館長)
<プロフィール>
1971年東京大学文学部卒業。76年同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。九州大学文学部講師、助教授、教授を経て94年より同大学院比較社会文化研究科教授。2009年退官し九州大学名誉教授。2012年から福岡市博物館館長。

nakayama.jpg
中山 喜一郎 氏 (福岡市美術館 館長)
<プロフィール>
東海大学大学院芸術学研究科修士課程を経て福岡市職員(美術館学芸課)に。専門分野は日本近世絵画。市博物館・市美術館で学芸員、管理職を経験し2015年より市美術館副館長となり、2019年より館長。

yoneda.jpg
米田 達郎 氏 (福岡工業大学 理事)
<プロフィール> 東京大学工学系大学院から、外資系戦略コンサルティングファームを経験し、米国カリフォルニア州や欧州においてIT・環境・不動産領域で起業。米国大学での勤務を経て、学校法人福岡工業大学の理事に就任。

◆ファシリテーター
iwanaga.jpg
岩永 真一 氏 (福岡テンジン大学 学長)
街をキャンパスとした福岡テンジン大学の学長のほかに、複数の仕事を持つ複業フリーランス。福岡市科学館のサイエンスカフェの企画など、学びを通して人と科学、人と街を繋ぐ活動をしている。
お申込方法
福岡テンジン大学ホームページからお申し込みください。
お申込みはこちら
申し込み締め切り
2019年6月20日(木)※定員に達した場合は期日前に締め切ることがあります
主 催
福岡テンジン大学
共 催
福岡未来創造プラットフォーム
特別協力
福岡市科学館