[開催終了]8/9(日) 第21回国際宇宙ロボット(火星ローバー)コンテスト
2020.08.09 日曜日
[開催終了]8/9(日) 第21回国際宇宙ロボット(火星ローバー)コンテスト
6階サイエンスホール / スペシャル企画
第21回国際宇宙ロボット(火星ローバー)コンテストを開催!
~火星ローバーコンテスト出場者募集!~
「第21回国際宇宙ロボット(火星ローバー)コンテスト」を下記の概要で開催します。
このコンテストは、2005年10月の「第56回国際宇宙会議福岡大会」を契機として始まったコンテストです。
競技は、火星に見立てたフィールドを自作のロボットで障害物をクリアし、標本を採取しながらゴールをめざす、【リモコン部門(有線)】と【ラジコン部門(無線)】があります。
また、決められたコースをいかに早くゴールできるかを競う【自律制御部門】があります。
宇宙探査技術のアイディアや夢を自作のロボットに込めて、是非チャレンジしてください。
皆さんの挑戦・参加をお待ちしています!!
開催概要
- タイトル
- 第21回 国際宇宙ロボット(火星ローバー)コンテスト
- 日時
-
2020年 8月9日(日)
[当日のスケジュール]
9:30~10:00 受付 (必ず時間内に受付を済ませて下さい)、科学館6Fサイエンスホール集合
10:05~10:20 開会式
10:20~10:50 講演(講師:麻生 茂 氏)
11:00~ 競技開始
※間に昼食時間が入ります(時間未定)
15:45~16:00 閉会式(予定)
※閉会式の時刻は変更の可能性があります。
※コンテスト前日にコースを解放する予定です。練習が可能ですので出場者の方はぜひお越しください。
コース解放予定:2020年8月8日(土) 13:00~17:00[場所:6階サイエンスホール]
- 講演
-
日時:2020年8月9日(日)10:20~10:50
講師:麻生 茂 氏
- 場所
- 福岡市科学館 6階 サイエンスホール
- 競技内容
-
自作のローバーで火星表面を想定したコースを様々な障害を乗り越え、標本を採取しながら移動して目的地へ向かう競技。
目的地に着いたローバーはアンテナを展開し、地球との交信を試みる。
■部門 Ⅰ.
MARS CHALLENGER W/C 【リモコン(有線)】
MARS CHALLENGER R/C 【ラジコン(無線)】
■部門 Ⅱ.
MARS CHALLENGER AUTO 【自律制御】
※競技ルールは下の「競技ルール」の項目をご確認下さい。
- 参加費
- 無料
- 参加資格
-
・いずれの部門もどなたでも参加できますが、自作のローバーに限ります。
・1チームは1名以上6名以内です。
※競技に参加するのは3名まで、そのうち2名が操縦者とアシスタントとなります。
それ以外のメンバーは操縦エリアには入ることができません。
※必ず下の「競技ルール」の項目をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため以下のことをお願いします
・マスクを必ず着用してください。
・大会当日の朝は,必ず体温を測ってください。体調がすぐれない場合は無理をしないでください。
- 競技ルール
-
・競技ルール及びコースはPDFをダウンロードして必ずご確認ください。
※ルール・コースは運営上の都合により予告無く変更する場合もあります。
・競技ルール及びコース2020[PDF]
・部門 Ⅱ.自律制御部門への参加者はプレゼンシート(A4サイズ・1枚程度)を用意してください。
内容:ソフトウェアやハードウェアについて(自由)
・プレゼンシート見本[Word]
・プレゼンシート見本[PDF]
- 申込期限
-
2020年 7月 31日(金)18:00必着
- 申込方法(出場者の方へ)
-
コンテスト参加申込書をダウンロードし、必要事項を入力もしくは記入の上、メールに添付 または FAX でお申し込み下さい。
※複数の部門に参加する場合は,各部門ごとに申込書を提出してください。
※受付完了メールを申込者全員に2019年8月3日(月)20:00までにお送りします。
■参加申込書
・部門 Ⅰ.参加申込書[PDF]
・部門 Ⅰ.参加申込書[Excel]
・部門 Ⅱ.参加申込書[PDF]
・部門 Ⅱ.参加申込書[Excel]
■宛先
福岡市科学館 第21回国際宇宙ロボット(火星ローバー)コンテスト担当 宛
メール: robot@fukuokacity-kagakukan.jp
FAX : 092-731-2530
※参加者の皆さまへ
迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」など、メールの拒否設定を行っていると受信できません。設定の変更をお願いします。迷惑メール防止対策のためドメイン指定をされている場合は、「@fukuokacity-kagakukan.jp」をご指定ください。
- 一般観覧のみの方へ
-
一般観覧のみの方は申し込みの必要はありません。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため以下のことをお願いします
・マスクを必ず着用してください。
- 主催
- 福岡市科学館
- カテゴリー
- スペシャル企画(ロボスクエアプログラム)
- 活動ポイント
- ファンクラブポイントの付与はございませんので予めご了承ください。