[開催終了]【開館3周年記念】JAXA若田光一宇宙飛行士と語る会[リモート出演]
2020.10.03
[開催終了]【開館3周年記念】JAXA若田光一宇宙飛行士と語る会[リモート出演]
6階サイエンスホール 4階交流室1・2 / スペシャル企画
福岡市科学館開館3周年を記念し、当館名誉館長でもあるJAXA 若田光一宇宙飛行士をお迎えし、題して「JAXA若田光一宇宙飛行士と語る会」
を開催いたします。
毎年恒例となっております「語る会」ですが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、若田光一宇宙飛行士はリモート出演となります。
1996年のスペースシャトル初搭乗以来、長年宇宙開発で活躍している若田宇宙飛行士のお話を近くで聞ける貴重なイベントです。
「今だからこそできること」を宇宙飛行士の視点でお話しいただく予定です。
今年は、宇宙に関するイベントが盛りだくさんの年です。はやぶさ2の帰還、月面探査機、そしてアメリカから打上げとなる新型宇宙船へのJAXA野口宇宙飛行士の搭乗と国際宇宙ステーションでの長期滞在など、若田光一宇宙飛行士の有人宇宙探査への熱い想いも聞けるかもしれません。
開催概要
- タイトル
- 【開館3周年記念】JAXA 若田光一宇宙飛行士と語る会(講演:30分/Q&A:30分)
第1部:小学生・家族部門「目指せ宇宙を! ~今だからこそできることを考えよう~」
第2部:大人部門「有人宇宙探査の展望 ~宇宙飛行士の視点からみる今~」
※各部門の対象は推奨です。どなたでもご参加いただけます。
- 日時
-
2020年10月3日(土) 第1部 11:00~12:00 (開場は開始30分前)
第2部 13:00~14:00 (開場は開始30分前)
- 場所
-
6階 サイエンスホール 及び 4階 交流室1・2
(当選された方は会場をメールにてご連絡いたします)
- 料金
- 無料
- 対象
-
第1部:小学生のお子様とその保護者(計3名まで) 第2部:中学生以上(計3名まで)
※各部門の対象は推奨です。どなたでもご参加いただけます。
- 定員
- 各回 150名 ≪サイエンスホール100名 交流室50名≫(要事前申込、抽選)
- 申込方法
-
2020年 9月 16日(水)12:00 ~ 2020年 9月26日(土)18:00 の期間で受付を行います。
※抽選の結果は、2020年 9月27日(日)18:00までにお申込み時のメールアドレスに、メールにて順次お知らせいたします。
※応募フォームを入力・送信完了後、当館よりお申込み完了(受付番号)のメールをお送りします。
※迷惑メール対策等でメールの拒否設定を行っていると受信できません。設定の変更をお願いします。
ドメイン受信指定をされている場合は、「@fukuokacity-kagakukan.jp」を受信できるようにご指定下さい。
※当日、福岡市科学館の活動報告として写真を撮影し、今後の広報で使用する可能性があります。予めご了承ください。
- 当日受付場所
-
メールで案内される会場前で受付いたします。
※受付に受付番号をご提示ください。
- 講師
-
JAXA宇宙飛行士 若田光一氏
昭和38(1963)年埼玉県生まれ。九州大学・大学院卒業。博士(工学)。JAXA(宇宙航空研究開発機構)所属の宇宙飛行士。初のスペースシャトル搭乗は1996年。合計4回の宇宙飛行における総宇宙滞在時間は347日8時間33分(日本人最長)。2013年末から2014年まで、国際宇宙ステーションに長期滞在し、日本人として初めてコマンダー(船長)を務めた。現在、宇宙航空研究開発機構(JAXA) 特別参与・宇宙飛行士。
- カテゴリー
- スペシャル企画
