サイト内検索

[開催終了]デジタル工作クラブ[2023年前期]

2023.04.15 ~09.16 土曜日 

[開催終了]デジタル工作クラブ[2023年前期]

4階サイエンス&クリエイティブ工房 / クラブ活動

デジタル工作機器をつかってオリジナル作品をつくろう

3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機器の使い方、データの作り方・使い方を学びながら自分の作りたいものを作っていくクラブです。
講師は九州大学芸術工学府の学生さんたちです。



主な活動内容(予定)

・ソフトの操作実習
・3Dプリンタ実習
・レーザーカッター実習
・カッティングプロッター実習
・制作実習 など
※内容は変更になる可能性があります。


\ こんな人におすすめ /

・3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を使ってみたい

・オリジナル作品をつくりたい

・ものづくりが好き

開催概要

タイトル
デジタル工作クラブ[2023年度前期]
講師
成田 玲一 氏、木下 晴貴 氏、鈴木 智畝 氏(九州大学 大学院 芸術工学府 学生)
日時・内容

■主要実施日
月2回 土曜日
15:00~17:30(150分間)

■実施予定日
2023年4月~2023年9月(全12回)

① 4月15日(土)15:00~17:30 イントロダクション~ネームプレートを作ろう~

② 4月22日(土)15:00~17:30 レーザーカッター①~ハンコを作ろう~

③ 5月  6日(土)15:00~17:30 レーザーカッター②~オリジナル定規を作ろう~

④ 5月20日(土)15:00~17:30 3Dプリンタ①~科学館キーホルダーを作ろう~

⑤ 6月  3日(土)15:00~17:30 3Dプリンタ②~オリジナルベイブレードを作ろう~

⑥ 6月17日(土)15:00~17:30 カッティングプロッター①~オリジナルサコッシュを作ろう~

⑦ 7月  1日(土)15:00~17:30 カッティングプロッター②~家中サインを作ろう~

⑧ 7月15日(土)15:00~17:30 作りたいものを作ってみよう

⑨ 7月29日(土)15:00~17:30 作りたいものを作ってみよう

⑩ 8月19日(土)15:00~17:30 作りたいものを作ってみよう

⑪ 9月  2日(土)15:00~17:30 作りたいものを作ってみよう

⑫ 9月16日(土)15:00~17:30 作品発表会

実施日や内容は変更になる可能性があります

場所
4階 サイエンス&クリエイティブ工房
対象
中学・高校・大学・短大・専門学校生
※CAD制作用にご自分のメールアドレスが必要です。
定員
5名
料金
12,000円(税込) (全12回分)
※材料費・機材メンテナンス費含む
参加方法

ホームページより事前申込制です(抽選)。
留意事項を必ずご確認のうえ、ページの最下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。
応募者数が定員を超えた場合は、抽選で参加者を決定します。


申込期間

2023年3月8日(水)12:00(正午) ~ 2023年3月22日(水)18:00


結果通知

2023年3月24日(金)20:00迄に、応募者全員にメールでご連絡します。



留意事項

・1名につき第3希望までクラブ活動のお申し込みが可能です。

・1フォームにつき1名でお申し込みください。兄弟、姉妹等で参加を希望される場合でも1名につき1フォームでのお申し込みが必要です。

・以前同じクラブ活動を受講された⽅も同じクラブに応募いただけます。ただし、クラブ活動の内容はほぼ同じ内容です。

・参加費は初回に全回分をお⽀払いください。

・お⽀払い後の返⾦はできません。

・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため付き添いの方の入室はできません。

・応募⽅法や応募事項に不備があったときは、対象外となる場合があります。

・開催曜⽇及び時刻は変更になる可能性がございます。

・新型コロナウイルス感染症の状況により開催されない可能性もございます。

・申込フォーム入力前に「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信ができるように設定をお願いいたします。確実なメール受信のため、ドメインを指定して受信されることをお勧めしております。ご自身が設定されていなくても、使用しているメールの初期設定などにより、特定の設定をされていなくても自動返信メールが受信できない場合がございます。ドメイン指定受信やメールフィルター機能などを使って、「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信設定をお願いいたします。

・申込フォームをご入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りいたします。

・申込フォームで「お申し込みが完了しました」と表示された時点で、お申し込みは完了いたします。

免責事項

福岡市科学館(以下、「当館」といいます)は、デジタル工作クラブ(以下、「本講座」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。
本講座を受講いただく方(以下、「受講者」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。


1. 当館は、受講者の都合によって本講座を受講できなかった場合について、一切の責任を負いません。

2. 当館は、本講座を受講したことにより直接的または間接的に受講者に発生した損害について、一切賠償責任を負いません。

3. 当館は、受講料入金手続後の受講料の払い戻し(返金)について、一切受け付けません。

活動ポイント
ポイントの付与はありません。

※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」を集めることができます。また、活動ポイントを貯めるとさまざまな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる

その他

当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。

※受付は終了しました。

■過去の「デジタル工作クラブ」の活動の様子
※今年度の講座はこれまでの内容と異なる場合があります。


参加者には、それぞれが作った作品のこだわりポイントを発表してもらいました!
8aed05b07e3bcc9a4cce84d4d4da77c4d1f67ea5.jpg
ソフトの操作実習の様子。「ソフトを使ってデータを動かす+機器を動かす」方法を学びます。
初めての方でもソフトを使用してモデリングができるようになります。
[参加者の作品]ゲームのカセットがぴったりはまるケースを3Dプリンタでつくりました。ゲームの世界観にあわせたデザインになっています。
[参加者の作品]3Dプリンタでつくったアライグマのオブジェです。顔の黒い部分はカッティングプロッター(シール)をつかってつくりました。
[参加者の作品]3Dプリンタでつくった人形のオブジェです。肩などが動くようになってるんです!
[参加者の作品]3Dプリンタとレーザーカッターを組み合わせてつくったタブレットスタンドです。
実際にタブレットスタンドに自分タブレットを置いてみた様子。緻密な設計によりぴったりサイズに!
[参加者の作品]オリジナルの延長コード固定具が完成!延長コードが丁度良くはまるように細かく設計しました。
デジタル工作機器をつかうとものづくりの幅が広がります。
レーザーカッターをつかってアクリル板を好きなかたちに切っています。
看板も自分でつくっちゃいました!
de_2019_1.JPG
レーザーカッター
b029997065a0bd391612c6f316517b2c91f901c1.jpg
3Dプリンタ