[開催終了]1/7(日) ロボカップジュニア2024 九州ブロック大会[観覧自由]
~
[開催終了]1/7(日) ロボカップジュニア2024 九州ブロック大会[観覧自由]
6階 サイエンスホール / スペシャル企画
こどもたちが自ら製作し、動きをプログラミングした自律型ロボットを使って行う競技会です。
九州で活躍するロボカップジュニアチームや広く科学技術に関する興味関心をもつこどもたちを対象に、技術力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力の発表と評価の場として競技会を開催します。
各地区のノード大会から選抜・推薦されたチームが出場します。
この大会は、ロボカップジュニア・ジャパンオープン 2024 名古屋大会へ選抜・推薦する大会です。
ぜひ、ご観覧ください!
※ ロボカップジュニア・ジャパンオープン 2024 名古屋は2024年3月22日(金)~3月24日(日)に名古屋で開催予定です。
https://www.robocupjunior.jp/2024nagoya-outline.html
<ロボカップとは>
「2050年に人型ロボットでサッカーワールドカップ・チャンピオンに勝つ」ことを目標とし、その研究過程で生まれた新たな科学技術を世界に還元することを目的としている、国際的なロボット競技大会です。
このジュニア部門(~19歳まで)をロボカップジュニアといいます。
開催概要
- タイトル
- ロボカップジュニア2024 九州ブロック大会
- 日時
-
2024年1月7日(日)
9:30~ 受付・車検
10:30~ 開会式・キャプテンミーティング
11:00~ 競技開始
16:00(予定) 閉会式
※ 進行状況により予定時間が前後する場合がありますのでご注意ください。会場でご確認ください。
※ インタビューを行います。インタビューの場所、時間等は、当日発表します。
※ 大会実施にはスムーズな運営をこころがけております。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
※ 九州ブロック大会時の競技成績、インタビュー内容などを考慮し、上位チームよりロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋への選抜を行います。
- 場所
- 福岡市科学館 6階 サイエンスホール
- 出場資格
-
各地区のノード大会から選抜・推薦されたチーム
・【ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024競技運営指針】に基づいて大会を開催いたします。
・ノード大会出場時よりチームメンバーの変更はできません。
・プレゼンテーションシートの提出が義務付けられます。大会当日に会場指定場所に貼付してください。大きさはA3横長サイズ(297ミリ×420ミリ)で作成してください。用紙は横長です。(A4縦長2枚でも可)
- 部門
-
■ サッカー
・World League : Light Weight
・NIPPON League : Beginners
■ レスキュー
・NIPPON League : Line
■ OnStage
・NIPPON League : OnStage
- ルール
-
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋競技運営指針 を基本として、下記のルールで行います。
(サッカーのバッテリーについては、昨年の競技運営方針に従って行います。)
https://www.robocupjunior.jp/2024nagoya_rule.html
- エントリー費
-
1チーム1,000円(税込)
メンバー1名につき:500円(税込)※料金についてのお問い合わせにつきましてはメールにて受け付けます。
※お釣りの無いようにご準備お願いします。ご質問等ございましたら「robot@fukuokacity-kagakukan.jp」までお問い合わせ内容をお送りください。
※エントリー費のお支払いは、当日会場の6階サイエンスホールの受付にてお願い致します。
- エントリー
-
各地区のノード大会から選抜・推薦されたチームが参加できます。
事務局から連絡のあったチームは下記のリンクよりエントリーをお願いいたします。
※ノード大会出場時よりチーム名・メンバーの変更はできません。
※観覧の方は申し込みの必要はありません。
- 注意事項
-
- エントリー費をお持ちください。
- チームプレゼンテーションシート(A3横)をお持ちください。
- 各地区のノード大会から選抜・推薦されたチーム以外は出場することはできません。
※上記を満たさない場合、競技会に参加できないことがあります。
※各チームよりスタッフ1名のご協力をお願いします。大会競技進行の補助をお願い致します。
※ロボットが誤作動を起こす可能性があるため,大会会場における写真撮影時等のフラッシュの使用はご遠慮ください。
※保護者、メンター、一般の方は参加者調整ブース(パドック)、競技中の競技フィールドおよびその周辺への立ち入りを禁止されています。ご注意ください。
※会場では、各チームに対して、平机1脚、椅子2脚、電源コンセント1口のみが提供されます。それ以外、競技に必要なものは各チームで用意して持参してください。
例:競技ロボット、パソコン、パソコンとロボットの接続ケーブル、延長コード、調整用工具、予備電池、筆記用具、等
- 活動ポイント
- ポイントの付与はありません。
※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」がもらえます。また、活動ポイントを貯めるといろいろな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる
- その他
-
当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。
- 主催
-
ロボカップジュニア九州ブロック大会開催委員会
- 協力
-
福岡市科学館