[開催終了]8/19(月) おいしさのヒミツ 〜明太子の科学〜
2024.08.19 月曜日 14:00
[開催終了]8/19(月) おいしさのヒミツ 〜明太子の科学〜
4階交流室 / スペシャル企画
明太子のつけこみを体験しながら、おいしさのヒミツを学ぼう!
福岡・博多にたくさんある美味しいもののひとつに辛子明太子があります。福岡の人にとって身近な食べ物ですが、あのプチプチとした食感やおいしさは、どうやってつくられるのでしょうか。
今回は、明太子を漬け込む体験をしながら、科学の視点でおいしさのヒミツを学べます。(漬け込み体験の明太子はお持ち帰りできます)
辛子明太子のルーツは韓国ですが、より日本人の味覚に合うように工夫され、日本でもそのおいしさが広まっていきました。原料であるスケトウダラの卵巣を塩づけにしたあと、唐辛子などを使った調味液で味付けするのですが、塩のチカラや成分の受動拡散がおいしさのカギを握っています。
夏休みの自由研究のテーマに悩んでいる方も、ぜひご参加ください!
開催概要
- タイトル
- おいしさのヒミツ 〜明太子の科学〜
- 講師
- 株式会社ふくや 品質保証室
- 日時
-
2024年8月19日(月)14:00~15:00
- 場所
- 4階 交流室1
- 対象
-
小学生
※小学校3年生以下は要保護者同伴
- 定員
-
10組(1組2名)
- 料金
-
無料
- 参加方法
-
ホームページより事前申込制です(先着順)。
留意事項を必ずご確認のいただき、ページの最下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。
申込受付期間
2024年8月3日(土)12:00(正午)~2024年8月17日(土)23:59
留意事項
・1フォームにつき2名までお申し込みいただけます。
・申込フォーム入力前に「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信ができるように設定をお願いいたします。確実なメール受信のため、ドメインを指定して受信されることをお勧めしております。ご自身が設定されていなくても、使用しているメールの初期設定などにより、特定の設定をされていなくても自動返信メールが受信できない場合があります。ドメイン指定受信やメールフィルター機能などを使って、「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信設定をお願いいたします。
・申込フォームをご入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りいたします。
・申込フォームで「お申し込みが完了しました」と表示された時点で、お申し込みは完了いたします。
- 活動ポイント
-
ポイントの付与はありません。
※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」を集めることができます。また、活動ポイントを貯めるとさまざまな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる
- その他
-
当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。