サイト内検索

[開催終了]11/16(土)サイエンスカフェ「道草さんぽ~発見!実験!植物のヒミツ」

2024.11.16  土曜日 13:30

[開催終了]11/16(土)サイエンスカフェ「道草さんぽ~発見!実験!植物のヒミツ」

6階サイエンスホール / スペシャル企画

サイエンスカフェ


道草したら、発見がいっぱい!

道草好きですか?普段何気なく見ている草花にも、実は様々なヒミツが隠れています。講師はテレビやラジオでもおなじみの植物学者、多田多恵子先生。「虫の視線」や指先の「目」で見ることができる世界の輝きと楽しさを、実験を交えながら、わかりやすくお話しいただきます。道端に咲く花々が持つユニークな一面を知ることで、いつものお散歩がもっと楽しくなるはずです。道草がもっと楽しくなるヒミツを、一緒に見つけてみませんか?


\ こんな人におすすめ /

・植物が好きな方

・お散歩の楽しみ方を知りたい方

・観察や実験を通して、植物のヒミツに触れたい方


多田多恵子氏


講師:多田 多恵子(ただ たえこ)氏

植物生態学者。東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。理学博士。大学の講義、観察会のほか、テレビやラジオNHKラジオ「子ども科学電話相談」、NHKテレビ「趣味どきっ!道草さんぽ」への出演など広く啓蒙活動にも力を注いでいる。植物の科学的な知識の普及に貢献した功績により、2021年に第29回松下正治記念賞、2022年度日本植物学会特別賞を受賞。著書に「びっくりまつぼっくり」(福音館書店)「美しき小さな雑草の花図鑑」(山と渓谷社)「道草ワンダーランド」(NHK出版)など多数。

サイエンスカフェ

サイエンスカフェ

画像提供:多田多恵子氏

開催概要

タイトル
サイエンスカフェ「道草さんぽ~発見!実験!植物のヒミツ」
講師
植物生態学者 多田 多恵子 氏
日時
2024年11月16日(土) 13:30~15:30
場所
6階サイエンスホール
対象
小学生以上
定員
50名
料金
無料
参加方法

ホームページより事前申込制です(先着順)。
留意事項を必ずご確認のうえ、ページの最下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。


申込受付期間

2024年10月16日(水)12:00(正午) 〜 2024年11月10日(日)18:00


先着順に受付し、定員に達し次第、もしくは 2024年11月10日(日)18:00 で受付を終了します。


留意事項

・1フォームにつき1名でお申し込みください。ご家族等で参加を希望される場合でも1名につき1つのお申し込みが必要です。

・迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」など、メールの拒否設定を行っていると受信できません。設定の変更をお願いします。迷惑メール防止対策のためドメイン指定をされている場合は、「@fukuokacity-kagakukan.jp」をご指定下さい。

・申込フォームをご入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りいたします。

・申込フォームで「お申し込みが完了しました」と表示された時点で、お申し込みは完了いたします。

活動ポイント

ポイントの付与はありません。

※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」を集めることができます。また、活動ポイントを貯めるとさまざまな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる

その他

当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。

定員に達したため、受付を終了いたしました。