[開催終了]2/2(日) 第42回ヒューマノイドカップ[観覧自由]
2025.02.02 日曜日 13:00
[開催終了]2/2(日) 第42回ヒューマノイドカップ[観覧自由]
6階 サイエンスホール / スペシャル企画
二足歩行ロボットによる1対1のバトル大会を開催します。
予選はロボットファイヤーアタック、決勝はトーナメントのロボットバトル大会です。
ヒューマノイドカップ[ROBO-ONE Light]部門優勝者には2025年3⽉9日に厚木商工会議所で開催される第27回ROBO-ONE Lightの決勝トーナメントへの出場権が与えられます。
是非ご参加下さい!! !
<ROBO-ONE大会とは>
ROBO-ONEは二足歩行ロボットの格闘競技大会です。
全国から集まった二足歩行ロボットの頂点を決める大会です。
開催概要
- タイトル
- 第42回ヒューマノイドカップ
- 日時
-
2025年2月2日(日)
<スケジュール(予定)>
・11:40~12:00 出場者受付
※受付と開会式の合間に予選出場者オリエンテーションあり・13:00~ 開会式・予選(ロボットファイヤーアタック)
※決勝前に決勝出場者オリエンテーションあり・14:45~ 決勝トーナメント(ロボットバトル大会)
・16:30~(予定) 表彰式
- 場所
- 6階サイエンスホール
- 部門
-
・ROBO-ONE Light(1.2kg以下)
・ROBO-ONE(4kg以下)※第27回 ROBO-ONE Light競技規定にある、公認ロボットについては、第27回 ROBO-ONE Light競技規定のとおりとする。詳細はロボットの規格を参照のこと。
- 競技内容
-
予選:(ロボットファイヤーアタック)
決勝:(ロボットバトル大会)二足歩行ロボットのバトル
- 料金
-
参加者の方:無料(但し大会参加者の交通費、宿泊費は各自負担)
観覧の方:無料
※一般観覧のみのかたは申し込みの必要はありません。ご自由にご観覧ください。
- ロボットの規格
- ROBO-ONE Light部門およびROBO-ONE部門は第27回 ROBO-ONE Light競技規定に準じます。
http://www.robo-one.com/
- 大会規則
-
- 福岡市科学館は教育施設でもあるため、スポーツマンシップに反する行為・言動は慎むこと。
- レフェリー・審査員の判定・審査には、いかなるクレームも受け付けない。
● 予選は第27回 ROBO-ONE Light競技規定競技規定を参考にした福岡市科学館独自の競技方法(ロボットファイヤーアタック)とルールにて実施します。
● 決勝は第27回 ROBO-ONE Light競技規定競技規定に準じて実施します。
第27回 ROBO-ONE Light競技規定
【第42回ヒューマノイドカップ競技規定(PDF)】
※必ず競技規則を確認すること。以上の事に大きく反する場合は、退場を命じることがある。その場合は今後のヒューマノイドカップの出場を禁止する。また、ルール等は一部変更する場合がある。
- 副賞
- [各部門]
・優 勝:1万5千円(全国百貨店共通商品券)
・準優勝:1万円(全国百貨店共通商品券)
・第3位:5千円(全国百貨店共通商品券)
・第4位:3千円(全国百貨店共通商品券)
・ランブル競技優勝者:3千円(全国百貨店共通商品券)
・ROBO-ONE Light部門優勝
優勝者には2025年3⽉9日に厚木商工会議所で開催される第27回ROBO-ONE Lightの決勝トーナメントへの出場権が与えられます。ただし、九州地区のロボット活性化のため出場権は九州・沖縄地区のロボットのみの対象とします。
- 大会申し込み方法
-
※一般観覧のみのかたは申し込みの必要はありません。ご自由にご観覧ください。
ホームページより事前申込制です。
※ ロボットの画像データがある方は下のメールアドレスにロボット名と画像を添付してお送りください。
留意事項を必ずご確認のうえ、ページ最下部に表示される申込フォームよりお申し込み下さい。
(JPEG形式・1MB以内)
福岡市科学館 ヒューマノイドカップ担当 宛
メール: robot@fukuokacity-kagakukan.jp
申込受付期間
2025年1月20日(月)12:00(正午) ~ 2025年1月27日(月)18:00
留意事項
・申込フォーム入力前に「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信ができるように設定をお願いいたします。確実なメール受信のため、ドメインを指定して受信されることをお勧めしております。ご自身が設定されていなくても、使用しているメールの初期設定などにより、自動返信メールが受信できない場合があります。ドメイン指定受信やメールフィルター機能などを使って、「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信設定をお願いいたします。
・申込フォームをご入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りいたします。
・申込フォームで「お申し込みが完了しました」と表示された時点で、お申し込みは完了いたします。
・締切後、当館より予選方法等について別途メールをお送りいたします。必ずご確認ください。
- 主催
- 福岡市科学館
- 活動ポイント
- ポイントの付与はありません。
※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」がもらえます。また、活動ポイントを貯めるといろいろな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる
- その他
-
当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。