8/4(月) ワークショップ「君は世界をどう変える? 〜未来のカタチを考えよう〜」
2025.08.04 月曜日 13:00
8/4(月) ワークショップ「君は世界をどう変える? 〜未来のカタチを考えよう〜」
サイエンスホール / スペシャル企画
高校生がアイデアを生む方法を学ぶ
ワークショップに参加する高校生と聴講者を募集
Google、SONYなどの企業で新規事業の立ち上げを行い、現在は Woven by Toyota に勤めている菊池裕史さんと一緒に、世界を変える方法を考えるワークショップを行います。
このワークショップに参加する高校生と、聴講者を募集します。
\ こんな人におすすめ /
・アイデアを出す方法に興味がある方
・未来の地球や社会を良くしたいと思う方
・イノベーションや商品開発に興味がある方
・新しい教育に興味がある方
講師:菊池 裕史(きくち ひろし)氏
1986年生まれ。東京都出身。
東京大学大学院学際情報学府修士課程修了 (教育工学分野)。
Google、Sony、Makeblockなどの企業で教育関連事業の責任者として勤務した。
現在は Woven by Toyota に勤務している。
専門領域:テクノロジーを利用した教育
得意な事業領域:教育・学習分野の経営、新規事業開発、事業運営、戦略立案
開催概要
- タイトル
- ワークショップ「君は世界をどう変える? 〜未来のカタチを考えよう〜」
- 講師
- 菊池 裕史(きくち ひろし)氏(Woven by toyota)
- 日時
-
2025年8月4日(月) 13:00~15:30
- 時間
- 150分間
- 場所
- 6階サイエンスホール
- 対象
-
①ワークショップ参加:高校生
②聴講:どなたでも ※未就学児は要保護者同伴
- 定員
-
①ワークショップ参加:20名
②聴講:40名(ワークショップへの参加はできません)
- 料金
- 無料
- 参加方法
-
ホームページより事前申込制です(先着順)。
留意事項を必ずご確認のうえ、ページの最下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。
申込受付期間
2025年7月17日(木)12:00(正午) ~
2025年7月31日(木)18:00
→ 8月3日(日)21:00までに延長しました先着順に受付し、定員に達し次第、もしくは 2025年8月3日(日)21:00 で受付を終了します。
留意事項
・1フォームにつき1名でお申し込みください。
・申込フォーム入力前に「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信ができるように設定をお願いいたします。確実なメール受信のため、ドメインを指定して受信されることをお勧めしております。ご自身が設定されていなくても、使用しているメールの初期設定などにより、自動返信メールが受信できない場合があります。ドメイン指定受信やメールフィルター機能などを使って、「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信設定をお願いいたします。
・申込フォームをご入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りいたします。
・申込フォームで「お申し込みが完了しました」と表示された時点で、お申し込みは完了いたします。
- 活動ポイント
-
ポイントの付与はありません。
※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」を集めることができます。また、活動ポイントを貯めるとさまざまな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる
- その他
-
当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。