サイト内検索

8/30(土)サイエンスカフェ「動物好きの私が科学館で働くわけ」

2025.08.30  土曜日 14:00

8/30(土)サイエンスカフェ「動物好きの私が科学館で働くわけ」

4階交流室1 / スペシャル企画

サイエンスカフェ


「サラブレッド」研究のスタッフが動物園ではなく科学館を選んだのは...!?

日常生活の「いたるところ」にひそむ科学や技術、またそれを探究する面白さにお気づきですか?科学館で働くスタッフは経歴も個性もさまざまです。今回は、動物好きなのに動物園ではなく科学館で働くスタッフ「ハリー」が、大学時代から研究を続けてきた「馬」をテーマにお話します。馬に関する「へぇー!」と驚く豆知識が盛りだくさん!そして、科学館ならではの視点で動物と人間の関係性の未来について考えてみましょう。




\ こんな人におすすめ /

・科学のお話が大好きな方

・馬が好きな方

・こどもの"得意"や"好き"を伸ばしたい方

・科学や動物に関する進路や就職を考えている方

・福岡市科学館のスタッフがどんな人か気になる方

講師写真-.jpg


講師:針谷 亜希子(はりがや あきこ)

福岡市科学館オープニングスタッフ。サイエンスショーでの愛称は「ハリー」。大学では動物科学を専攻し、馬(サラブレッド)の研究をしていた。大学院修了後、千葉市科学館での勤務を経て、福岡市科学館の立ち上げに携わる。4年ほど東京都内の都市公園で自然解説員(インタープリター)として勤務後、現在は福岡市科学館でサイエンスコミュニケーターとして活動している。
なお、バナーに使用しているお馬さんの精密なイラスト3点とマスコット人形は、本人が描き、あるいは製作した作品である。

ファシリテーター:㈱HUMIコンサルティング 中村 佳史(なかむら よしふみ)氏

福岡市科学館開館当初からサイエンスナビのアドバイザーとして携わる。ミュージアム等の展示サービスのディレクションを中心に、さまざまな文化施設で、科学や歴史、地理といった切り口での講座をコーディネートしている。

開催概要

タイトル
「動物好きの私が科学館で働くわけ」
講師
針谷 亜希子[福岡市科学館 サイエンスコミュニケーター]
ファシリテーター
中村 佳史 氏[㈱HUMIコンサルティング]
日時
2025年8月30日(土) 14:00~15:30
時間
90分間
場所
4階交流室1
対象
小学4年生以上(小学生以下は要保護者同伴)
定員
20名
料金
無料
参加方法

ホームページより事前申込制です(抽選)。
留意事項を必ずご確認のうえ、ページの最下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。
応募者数が定員を超えた場合は、抽選で参加者を決定します。


申込受付期間

2025年7月31日(木)12:00 ~ 2025年8月21日(木)18:00


結果通知

2025年8月23日(土)20:00迄に、応募者全員にメールで結果をご連絡します。


留意事項

・1フォームにつき2名までお申し込みいただけます。

・申込フォーム入力前に「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信ができるように設定をお願いいたします。確実なメール受信のため、ドメインを指定して受信されることをお勧めしております。ご自身が設定されていなくても、使用しているメールの初期設定などにより、自動返信メールが受信できない場合があります。ドメイン指定受信やメールフィルター機能などを使って、「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信設定をお願いいたします。

・申込フォームをご入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りいたします。

・申込フォームで「お申し込みが完了しました」と表示された時点で、お申し込みは完了いたします。

活動ポイント

ポイントの付与はありません。

※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」を集めることができます。また、活動ポイントを貯めるとさまざまな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる

その他

当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。