[開催終了]4/20(土)荒木健太郎スペシャルトーク~雲を愛する技術~
雲の中では何が起こっているのか?
雲の科学に関する書籍や絵本のリリースや、ソーシャルメディアを活用した気象情報などの発信までご自身で手がける、注目の雲研究者、荒木健太郎さんをお招きしたトークショーを開催します。
近年、九州で発生する豪雨や、豪雪や竜巻などの気象災害が話題になっています。
これらの気象災害をもたらす雲の仕組みや、雲の楽しみ方、雲との上手な付き合い方について、ドームシアターで解説していきます。
親子で楽しめる雲の科学。ぜひお楽しみください。
荒木 健太郎(あらき けんたろう)氏

雲研究者・気象庁気象研究所研究官・博士(学術)。1984年生まれ。茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。地方気象台で予報・観測業務に従事した後、現職に至る。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、豪雨・豪雪・竜巻などによる気象災害をもたらす雲の仕組み、雲の物理学の研究に取り組んでいる。 著書に『ろっかのきせつ』『せきらんうんのいっしょう』『世界でいちばん素敵な雲の教室』『雲を愛する技術』『雲の中では何が起こっているのか』などがある。
開催概要
- タイトル
-
STARRY NIGHT JAM vol.37
荒木健太郎スペシャルトーク~雲を愛する技術~
- 開催日時
-
2019年 4月20日(土) 18時00分〜19時00分
※開催時刻の10分前に開場します。
※イベント開始後の途中入場はできません。
- 時間
- 約60分間
- 開催場所
- 6階ドームシアター(プラネタリウム)
- 観覧料
-
全席自由席 中学生以上 1,200円(税込) 小学生以下 600円(税込)
※各種割引、年間パスポートはご利用いただけません。
※座席を使用する未就学児は、小学生以下のチケットが必要です。
- 観覧券
-
2019年 3⽉27⽇(⽔)16:00から福岡市科学館3階総合案内/チケットカウンターとWEB(Peatix)にて、お買い求めいただけます。
※WEB(Peatix)でのご購入は2019年 4月17日(水)23:59まで
2019年4月20日(土)17:00までです。
※観覧券はおひとり様5枚までご購入いただけます。
※座席は全席自由席で、座席を指定することができません。
なお、ステージが見えづらい座席もございます。
●WEBでの電子チケットについて
・ご購入はこちら
・ご購入方法はこちら
・よくあるご質問はこちら
※電子チケットは現在のところ「STARRY NIGHT JAM」のみを対象としております。
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 1公演につき220名
- 出演者
- 荒木健太郎氏
- 主催
- 福岡市科学館
- 企画
- コニカミノルタプラネタリウム株式会社
- 演出
- ピノー株式会社