9/1(日)天文講演会~宇宙には、だれか いますか?~[開催終了]
宇宙には、だれか いますか?
1995年以降発見された太陽系外惑星は、すでに4千個を超えている。
その中には生命が宿る可能性を秘めたハビタブルゾーンにある地球型惑星も複数存在している。
地球以外の星で生命が見つかる日はいつなのか?
国立天文台の縣先生をお招きし、最新のアストロバイオロジー研究の動向についてお話頂きます。
縣 秀彦(あがた ひでひこ)氏 プロフィール

国立天文台・准教授/普及室長
国際天文学連合(IAU)・国際普及室(OAO)室長
宙ツーリズム推進協議会・代表
信濃大町観光大使
〇略歴
1961年長野県生まれ。
東京学芸大大学院修了(教育学博士)。
東京大学教育学部附属中・高等学校教諭等を経て1999年より国立天文台勤務。
「面白くて眠れなくなる天文学」(PHP出版)、
「地球外生命は存在する!」(幻冬舎)、
「星の王子さまの天文ノート」(河出書房新社)、
「オリオン座はすでに消えている?」(小学館)など多数の著作物を発表。
NHKラジオ深夜便「ようこそ宇宙へ」、NHK高校講座「地学基礎」に出演中。
開催概要
- タイトル
-
STARRY NIGHT JAM vol.45
天文講演会 ~宇宙には、だれか いますか?~
- 開催日時
-
2019年 9月 1日(日)16:30~17:50
※開催時刻の10分前に開場します。
※イベント開始後の途中入場はできません。
- 時間
- 約80分間
- 開催場所
- 6階ドームシアター(プラネタリウム)
- 観覧料
-
全席 ⾃由席 中学⽣以上 1,000円(税込)、⼩学⽣以下 500円(税込)
※ 座席を使⽤する未就学児は、チケットが必要です。
※ 各種割引、年間パスポートはご利用いただけません。
- 観覧券
-
2019年 8月14日(水)16:00から福岡市科学館3階総合案内/チケットカウンターとWEB(Peatix)にて、お買い求めいただけます。
※WEB(Peatix)でのご購入は2019年8月28日(水)23:599月1日(日)12:00まで です。
※観覧券はおひとり様5枚までご購入いただけます。
※座席は全席自由席で、座席を指定することができません。
なお、ステージが見えづらい座席もございます。
●WEBでの電子チケットについて
・ご購入はこちら
・ご購入方法はこちら
・よくあるご質問はこちら
※電子チケットは現在のところ「STARRY NIGHT JAM」のみを対象としております。
- 対象
- 小学校高学年以上(推奨)
- 定員
- 1公演につき220名(完売次第、終了)
- 出演者
- 縣 秀彦 氏
- 主催
- 福岡市科学館
- 企画
- コニカミノルタプラネタリウム株式会社