ノーマン・ザ・スノーマン~流れ星のふる夜に~[アシストホーン対応番組]
きっと見つかる、大切なもの...
ノーマン 「明日は"流星群"の夜。流れ星がたくさん流れる日なんだ。」
少年 「見たい、見たい、見たい!」
ノーマン 「じゃ、明日一緒に見よう!」
少年 「うん!約束だよ!」
ところが、一夜明けて、町は一面の雪・・・
「どうしても流れ星を見たい!」という想いを胸に少年と雪だるまのノーマンは、"流星群"を見るために町を出ました。
2人のちいさな冒険に思わずキュンとなる、珠玉のファンタジー作品です。
大切な人と、ぜひお楽しみください。
映文連アワード2017 優秀技術賞 受賞作品
「ノーマン・ザ・スノーマン」では、静止している人形を1コマ毎に少しずつ動かしてカメラで撮影し、あたかも動いているように見せています。これをストップモーションアニメーションと言います。メイキングの詳細は番組公式ページをぜひご覧ください♪
ノーマン・ザ・スノーマン 公式ページ
http://normansnowman.com/star/
人気の声優陣が出演
レギュラーの吉野裕行さんに加え、今回のスペシャルゲストはアニメ「進撃の巨人」のエレン・イェーガー役で有名な梶裕貴さんです。ご期待ください!
梶
裕貴
(気球乗り役)
主な出演作品
「進撃の巨人」(エレン・イェーガー)
「七つの大罪」(メリオダス)
「僕のヒーローアカデミア」(轟焦凍)
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」(広瀬康一)
「妖怪ウォッチ」(フユニャン役)
「アオハライド」(馬渕洸)
「クラシカロイド」(モーツァルト)
番組出演にあたってのメッセージ
「ゆったりとした空気感の中、幻想的な雰囲気で紡がれる物語に心打たれました。そんな素敵な作品に声の役者として関われる喜びを感じつつ、丁寧にお芝居をさせていただきました。「あまり感情を入れず、抑揚なく」という監督からの演出を受け、淡々としながらもどこかミステリアスな印象のキャラクターに仕上がっています。」
吉野
裕行
(ノーマン役)
主な出演作品
「DAYS」(来須 浩之)
「僕のヒーローアカデミア」(プレゼント・マイク)
「ハイキュー!!」(岩泉一)
「弱虫ペダル」(荒北靖友)
「神撃のバハムートGENESIS」(ファバロ・レオーネ)
「夜のヤッターマン」(ガリナ役)
「機動戦士ガンダム00」(アレルヤ・ハプティズム/ハレルヤ)
「薄桜鬼」(藤堂平助)
番組出演にあたってのメッセージ
「ノーマンは少年よりお兄ちゃんぶっているところもあるけど、子供は子供。サングラスしてちょっと口悪い生意気な感じだけど、サングラスがずれて目が見えると、意外とつぶらな瞳だったり(笑)少年が背伸びしているように見えて、実はノーマンの方も背伸びしてるんじゃないかなと思って演じています。」
開催概要
- タイトル
- ノーマン・ザ・スノーマン~流れ星のふる夜に~
- 投映期間
-
2022年9月7日(水) ~ 2023年3月6日(月)
【リバイバル投映決定】2023年5月1日(月)・2023年5月2日(火)
※投映がない日もあります。投映時刻の詳細は投映スケジュールをご参照ください。
※投映開始時刻の10分前に開場します。
※投映期間は変更する場合があります。
- 時間
- 約45分間(約15分間の今夜の星空生解説+約30分間の番組投映)
- 場所
- 6階ドームシアター(プラネタリウム)
- 対象
-
小学生以上(推奨)
こちらの番組は赤外線補聴システムアシストホーン使用により、日本語、英語音声もご利用いただける番組です。
(中国語・韓国語はありません)
※数に限りがございます。当日3階総合受付/チケットカウンターにてお申し出ください。
※生解説部分は日本語のみです。
※どなたでもご観覧いただけます。
- 座席数
- 220席(自由席)
- チケット
- 当日9:30より3階総合案内/チケットカウンターにて販売いたします。
- 料金
-
一般番組料金
個人
大人 510円(税込)
高校生 310円(税込)
小・中学生 200円(税込)
未就学児 無料
団体(30名以上)
大人 460円(税込)
高校生 280円(税込)
小・中学生 180円(税込)
未就学児 無料
※本番組は延長特別投映のため「福岡県子ども美術館・博物館無料鑑賞事業」活用による無料化の対象外です。
※ 団体予約についての詳細はこちらをご覧ください。
※ 次の方は、6階ドームシアター(プラネタリウム)一般番組を無料で観覧いただけます。
ただし、1日につき1回のご利用のみです。詳しくは利用料金減免基準をご覧ください。
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者本人と介護者1人(コピー可、ミライロID可)。
特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者本人(コピー可)。
※ 団体予約についての詳細はこちらをご覧ください。
※ 年間パスポートのご利用で、ドームシアターの一般番組を1日1回のみご観覧いただけます。
※ 年間パスポートや障害者手帳等をお持ちの方も、3階総合案内/チケットカウンターでチケットの発券が必要です。
- その他
-
・投映開始時刻を過ぎての入場はできません。3階総合案内/チケットカウンターでチケットを購入後、投映開始時刻までに6階ドームシアター(プラネタリウム)へお越しください。
・座席は全席自由席です。6階ドームシアター(プラネタリウム)前にお並びいただいた順番に入場のご案内いたします。
・会場内は飲食禁止です。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外気を取り入れた強制換気を常時行います。場合によっては館内温度が安定しないことがあります。調節のできる服装でのご来館をお願いします。
大切なお知らせ
福岡市科学館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各機関からの最新情報をもとに、感染予防・拡散防止に努めてまいります。ご来館の際には、【ご来館の皆様へのお願いと当館の対策について】 をご確認いただきますようお願い申し上げます。