[開催終了]10/7(土)ドームシアター解説員が読み解く『銀河鉄道の夜』
『銀河鉄道の夜 』 を天文学的な視点で見てみませんか
宮沢賢治さんの代表作ともいえる『銀河鉄道の夜』。
今から100年ほど前、1924年頃から執筆され、賢治さんの没後、草稿の形で遺された作品です。
その当時、人々は宇宙をどのように捉えていたのでしょうか。
当時の宇宙観を紹介しながら、物語に登場する星や星座についてご案内します。
解説:
丹野
佳代子
(福岡市科学館ドームシアター学芸員)

福岡市科学館 学芸員
福岡市科学館ドームシアターリーダー
佐賀県佐賀県佐賀市⽣まれ。
佐賀県内公⽴学校で教鞭をとる。
佐賀県武雄市にある佐賀県⽴宇宙科学館の建設に際しては、プラネタリウム・天⽂台、宇宙関係の展⽰物の設計等をおこなう。
佐賀県立宇宙科学館開館後は、科学館に勤務し、宇宙チームのリーダーとして、プラネタリウムや天⽂台の運営、番組制作、教育普及活動をおこなう。
2008(平成20)年、天⽂教育普及に関する業績により、小惑星12411に「Tannokayo」と命名される。
佐賀県⽴博物館・美術館の学芸員を経て、現在は福岡市科学館に勤務し、ドームシアターリーダーとして、プラネタリウムの運営・番組制作等にあたっている。 豊富な知識をバックボーンとした⽣解説は、星の語り部として、全国にファンも多い。
プラネタリウム番組のナレーションや番組制作の監修も⾏っている。
開催概要
- タイトル
-
STARRY NIGHT JAM vol.110
ドームシアター解説員が読み解く『銀河鉄道の夜』
- 出演者
- 丹野佳代子(福岡市科学館ドームシアター学芸員)
- 日時
-
2023年10月7日(土)17:30~18:30
※ 開催時刻の15分前に開場します。
※ イベント開始時刻を過ぎての入場はできません。
- 時間
- 60分間
- 対象
- 大人(推奨)
- 座席
- 220席(自由席)
- 料金
-
中学生以上:810円(税込)、小学生:510円(税込)
※各種割引、年間パスポートは利用できません。
※座席を使⽤する未就学児は、⼩学⽣のチケットが必要です。
※当イベントは「福岡県子ども美術館・博物館無料鑑賞事業」を活用した小・中学生料金の無料化の対象外です。
- チケット
-
先行販売と当日販売の2通りでチケットを販売します。
それぞれ先着順で販売枚数に達し次第、販売を終了します。
詳細は下記をご確認ください。
先行販売
販売期間:2023年9月9日(土)10:00~2023年10月6日(金)16:00
WEB(Peatix)限定販売で、販売枚数に達し次第終了です。※WEBでの電子チケットについてのよくあるご質問はこちら
当日販売
販売開始時刻:2023年10月7日(土)9:30~
※WEB(Peatix)での当日販売はありません。
※WEB販売分が完売している場合でも、1公演につき20席の座席を当日販売します。
購入に関してご確認ください
※チケットは一度につき5枚まで購入できます。
※座席は全席自由席で、座席を指定することができません。
なお、ステージが見えづらい座席もございます。※ご購入後のキャンセル・返金及び内容の変更は一切お受け出来ませんので、予めご了承ください。
※やむを得ずチケットのキャンセルを行う場合であっても、手数料が発生する場合があります。
- その他
-
・開演時刻を過ぎての入場はできません。開演時刻までに6階ドームシアター(プラネタリウム)へお越しください。
・座席は全席自由席です。6階ドームシアター(プラネタリウム)前にお並びいただいた順番に入場のご案内いたします。
・会場内は飲食禁止です。
・当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。
- 主催
- 福岡市科学館
- 企画
- コニカミノルタプラネタリウム株式会社