サイト内検索

[イベントレポート]プラネタリウム100周年記念 特別投映

creativespace_photo2.png


「プラネタリウム100周年記念 特別投映」を開催しました

2023年4月16日にブラック星博士・明石市立天文科学館の井上毅館長をお招きしてプラネタリウム100周年記念特別投映を開催しました。井上館長はプラネタリウム100周年事業[日本プラネタリウム協議会]の実行委員長でもいらっしゃいます。

今回の特別投映では、福岡にお住まいの方以外に、県外からもプラネタリウムや井上館長のファンの方など多くの皆様にお越しいただきました。



01

第一部:爆笑天文教室 ブラック星博士 福岡征服計画!

皆さん、「シゴセンジャー」をご存知ですか?

日本標準時の基準となる東経135度子午線をあらわす「135E」のマークが胸に刻まれている軌道星隊シゴセンジャーは、日本標準時子午線上に建つ「時と宇宙」をテーマにした博物館、明石市立天文科学館のヒーローです。

今回は、そんなシゴセンジャーの宿敵「ブラック星博士」が福岡を征服しようと福岡市科学館へやってきました!

ブラック星博士は、時間を乱し、ダジャレでよい子の心を惑わす悪い科学者。この日もダジャレ攻撃で、笑いが止まらないこどもたちや大きなお友達が続出。

そんなブラック星博士から出題される様々な天文クイズ攻撃の中には、話題のChatGPTを使ったおもしろクイズも。 ChatGPTを使ったプラネタリウムイベントは世界初!?
そんなクイズ攻撃にもみんなで協力して対決し、無事に福岡の星空を守ることができました。
笑い声がドームシアター中に響き渡る、楽しい時間でした。



02


第二部:井上館長による特別投映

太陽がゆっくりと落ちていき、やがて満天の星空が広がっていく魔法のような、空がドラマチックに変化していく様子をご覧になるのがお好きだとお話しになる井上館長。

ドームシアターのスクリーンには日没前の明るい空から暮れ六つ、日没後の福岡の満天の星空が映し出されました。 井上館長の心地良いお声で、春の星座や星座の歴史について、生解説でご紹介いただきました。
しし座、うしかい座、おとめ座、からす座など春の星空散歩をしたあと、いつも南を正面としていた星空がぐるっと回転し、北を正面とした星空が投映されました。

そこに現れたのはBC 700年頃の星空。
現在の北極星はこぐま座にありますが、地球の歳差運動により、このころは現在と違った場所が天の北極であったということをシミュレーションでご紹介いただきました。
北の目印、"北極星"も時がたつと変わっていくのですね!

このあと映し出されたのはAD 7,000年、南十字星が輝く星空でした。
南十字星の近くには"ニセ十字"と呼ばれる配列の星があり、南十字と間違いやすいことで知られています。
現在、天の南極を探すときの目印となっているのは南十字星ですが、
AD 7,000年、つまり5,000年未来の空では、そのニセ十字が天の南極付近に位置するのだそうです。
天の中心で輝く十字の並びの星。その頃にもやはり"ニセ十字"と呼ばれたままなのでしょうか・・・。

その後映し出されたのは、今から約100年前、1923年10月21日のドイツの星空!
近代的なプラネタリウムは、1923年にドイツ博物館で試験公開、1925年に一般公開されました。
まるで約100年前にタイムスリップしたかのよう。
来場者の皆さまと一緒に、100年前の当時の空や当時の人々に思いを馳せます。

プラネタリウムは「地上に星空を展示したい」というドイツ博物館長オスカー・フォン・ミラーの依頼を、カールツァイス社の技師バウエルスフェルトが中心となって実現しました。1923年にプラネタリウム第一号機をドイツ博物館で関係者向けに試験公開したところ、人々に「イエナの驚異」と絶賛されたそうです。

明石市立天文科学館のプラネタリウムは、このカールツァイス・イエナ社製(当時は東ドイツ)のもので、現在活躍しているものとしては、日本で最も古いプラネタリウムということです!

その他、プラネタリウム機器の構造や仕組み、日食の映像など、盛りだくさんであっという間の50分間でした。
この日は、BC700年からAD7,000年まで、50分間で約7,700年の時を皆で楽しみました。時代が変わっても、人々が様々な思いで星空を見上げていることはずっと変わりません。

今ではデジタルの仕組みを携えたものが登場するなど更なる発展が見られ、星空や宇宙の魅力をひきだしているプラネタリウム。

2023年はプラネタリウム100周年となる記念すべき年で、全国のプラネタリウムで様々な記念イベントが開催されます。
この機会に、福岡市科学館や全国のプラネタリウムにぜひ足を運んでみてください。
天文&プラネタリウムを盛り上げていきましょう☆彡

ご来場いただいた皆様、運営にご協力いただいたボランティアの皆様、井上館長、ありがとうございました。

#プラネタリウム100周年 #planetarium100