7/22(火)~9/21(日)九州大学学生団体「anit」による「めくる、であう」展示協力のお知らせ
めくる、であう
そこにあるのは1冊の白紙の本とペン。この本はまだ、物語の途中です。ここに訪れた人たちが物語をリレー形式で綴っていきます。まずは、本を手に取って、開いてみてください。誰かが紡いできた物語が、そこには広がっています。今まで物語を紡いできた人はどんな人で、どんな物語が紡がれてきていたでしょうか。さあ、次の一行を綴るのはあなたです。きっとあなたが書いたその言葉が、次の誰かの始まりになるでしょう。この物語はそうやってつなぎ、紡がれていくのです。
この白紙の本は福岡市内で約50冊設置されています。それぞれの場所に訪れた人たちが、その場所その場所で物語をつなげ、綴っていきます。そうして出来上がった本を一堂に集めた展示を秋に Artist CafeFukuoka にて開催いたします。
本を通して誰かにであい、であいを紡いでいきませんか。
展示概要
福岡市科学館では、2025年7月22日(火)~9月21(日)の期間中、4階サイエンスナビにて"白紙の本"を展示します。それぞれの本の冒頭には数行の「物語の書き出し」が記されています。
それを見つけた人は自由に続きを書き加えることができ、また別の誰かが続きを綴っていくことで1冊の本を完成させます。
ご興味のある方はぜひお立ち寄りください。
※本の完成形は後日Artist Cafe Fukuokaにて展示します。
概要
- タイトル
- めくる、であう
- 展示期間
-
2025年7月22日(火)~9月21(日)
※夏休みを除く火曜日休館
- 場所
- 4階サイエンスナビ
- その他
-
・期間中、会場の様子を撮影し、当団体の広報活動(SNS、広報誌など)や活動報告で使用させていただく場合がございます。撮影の際は事前にお声がけいたしますので、ご安心ください。
・本に直接書き込む体験を行っていただきますが、小さなお子さまが体験される場合は、必ず保護者の方の付き添いをお願いいたします。
また、当団体が用意した本以外のものに書き込まないよう、お子さまへのご配慮をお願いいたします。
- 主催
-
anit
九州大学芸術工学部学生有志による団体。展示会、ワークショップなどの企画運営を行う。
公式instagramアカウント @anit._.anit
- 共催
- Artist Cafe Fukuoka
- お問い合わせ
-
mail:anitanit1115@gmail.com
TEL:08016617321