【開催終了】7/22(土)~9/3(日) 特別展「ざんねんないきもの事典」
いきものが進化するなかで身につけたり捨てたりした能力や体のしくみなどを紹介する本『ざんねんないきもの事典』。この本に登場するハリネズミやウーパールーパーなど数々の動物をじっくりと観察できる展覧会が福岡市科学館で開催。本展オリジナルのスタンプラリー帳は、ミニ冊子になっていて来場の記念にぴったり。
「どうしてそうなった!?」と思わずつっこみたくなる一生けんめいなのにどこかざんねんな動物たちに、ぜひ会いに来てください。
「ざんねんないきもの事典」にやってくる動物たちの様子は 福岡市科学館 特別展アカウント でもご紹介しております。ぜひこちらも合わせてご確認ください。
『ざんねんないきもの事典』とは?
『ざんねんないきもの事典』シリーズは、生き物に少しでも興味と愛情をもっていただければとあえて「ざんねん」という言葉を使って、これまでの本ではあまり語られてこなかった生き物の"意外な一面"を紹介しています。
告知動画
"ざんねんな広報大使"に波田陽区さんが就任!

波田陽区
お笑い芸人。1975年 6月5日生まれ、山口県出身。2004年日本テレビ「エンタの神様」で「ギター侍」のネタでブレイク。ネタのシメゼリフ「残念!」は、2004年の流行語大賞に選ばれた。2016年には家族と共に福岡に移住し、地元山口県、九州を拠点として活動している。同年リオデジャネイロ五輪で、卓球の水谷隼選手に似ていることから話題になる。中学時代はバドミントン部に所属し、全国大会でベスト16入り。趣味は、宇宙研究、ジョギング、メダカの飼育。
Twitterアカウントはこちら
スペシャル動画を公開中!
youtubeでは特別展「ざんねんないきもの事典」の"ざんねんな広報大使"、波田陽区さんのスペシャル動画を公開中。
ぜひこちらの動画もチェックしてください。
開催概要
- タイトル
- 特別展「ざんねんないきもの事典」
- 期間
-
2023年7月22日(土)~2023年9月3日(日)
※期間中は8月29日(火)のみ休館
- 開催時間
-
9:30~18:00(入場は17:30まで)
- 場所
- 3階企画展示室
- 料金
-
一般(高校生以上) 1,200円(1,000円)
小・中学生 500円(400円)
未就学児(3歳以上) 300円(200円)
3歳未満は無料
※( )は団体(有料入場者30名以上)料金
※当日券は福岡市科学館 3階特別展入口前にて販売【現金のみ】
※次の方は、無料で入場いただけます(スタンプラリー帳は付属なし)。詳しくは利用料金減免基準をご覧ください。
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者本人と介護者1人(コピー可、ミライロID可)。特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者本人(コピー可)。
当日券販売場所
・福岡市科学館 3階特別展入口前※お支払いは現金のみ対応可
・福岡市科学館 5階ミュージアムショップ
・アソビュー!はこちら
・ローソンチケットはこちら
・イープラスはこちら
・楽天チケットはこちら
スタンプラリー帳付きチケット※
一般(高校生以上) 1,400円(1,200円)
小・中学生 700円(600円)
未就学児(3歳以上) 500円(400円)
※各種プレイガイドにて「グッズ付」をご選択ください。
地下鉄に乗って特別展「ざんねんないきもの事典」へ行こうキャンペーン
会場入り口にて福岡市地下鉄の「1日乗り放題乗車券(当日利用に限る)」をご提示いただくと、スタンプラリー帳をプレゼント!
対象の1日乗り放題乗車券
※スタンプラリー帳は下記の乗車券を対象に、1枚につき1冊配布します。(ファミリーペア券はペアにつき1冊)
- 物販情報
-
『ざんねんないきもの事典』シリーズ書籍や、かわいいいきもののハンカチからおもちゃまで取りそろえています。
※展示室内売店では現金および、各種クレジットカード、電子マネー・交通系ICカード・QRコード決済をご利用いただけます。
- 主催
-
福岡市科学館、RKB毎日放送、キョードー西日本
関連イベント
市内図書館でコラボ展示を実施中!
特別展「ざんねんないきもの事典」開催に合わせ、福岡市内一部の図書館にてコラボ展示を実施しております。
『ざんねんないきもの事典』や、いろいろないきものたちの書籍を大特集!特別展「ざんねんないきもの事典」と一緒にぜひご来館ください。
![]() |
![]() |
![]() |
総合図書館 | 博多図書館 | 城南図書館 |
![]() |
![]() |
![]() |
和白図書館 | 博多南図書館 | 西部図書館 |
![]() |
||
中央図書館 |