サイト内検索

3/1(土)~3/9(日)企画展「小惑星『イトカワ』『リュウグウ』サンプル展示 in 福岡市科学館」

イトカワ企画展バナー241204.jpg

プラネタリウム100周年記念事業

福岡市科学館では、日本の小惑星探査機「はやぶさ」と「はやぶさ2」が採取した、小惑星「イトカワ」と「リュウグウ」2つのサンプル(実物試料)を展示します。「イトカワ」と「リュウグウ」2つのサンプル同時公開は九州初となります。
本展は、日本プラネタリウム協議会主催「プラネタリウム100周年記念事業」として、全国の博物館・科学館・ プラネタリウム施設を巡回する展示会です。
「イトカワ」と「リュウグウ」の違いを感じてみてください。

開催概要

タイトル
企画展「小惑星『イトカワ』『リュウグウ』サンプル展示 in 福岡市科学館」
期間
2025年3月1日(土)~3月9日(日)
※3月4日(火)休館
開催時間
10:00~17:00(入場は16:30まで)
場所
3階 企画展示室
料金
無料
主催
プラネタリウム100周年記念事業実行委員会、JAXA宇宙科学研究所 地球外物質研究グループ(ASRG)、福岡市科学館
共催
東京大学 大学院理学系研究科 宇宙惑星科学機構、名古屋市科学館
協力
九州大学大学院 理学研究院 地球惑星科学部門
日本プラネタリウム協議会(JPA)プラネタリウム100周年記念事業公式サイト
https://100.planetarium.jp/?page_id=4591

宇宙の謎に迫る講演会開催!

講演会「天体観測で解き明かす太陽系のひみつ」

image (2).png

すばる望遠鏡による天体観測でわかってきた、私たちの住む太陽系の成り立ちについてお話しいただきます。
■講師:吉田二美氏(産業医科大学 准教授、千葉工業大学惑星探査研究センター 非常勤研究員)
【日程】2025年3月2日(日)14:00~15:00
【実施場所】3階企画展示室
【定員】50名(25組※1組2名まで)
【対象】どなたでも(小学生推奨)
【料金】無料
【参加方法】HPより事前申込制 ※当日立見可

講演会「生命のみなもとは宇宙にあり!?」

IMG_5490.JPG

リュウグウサンプルの分析で分かってきた、生命のみなもとの在り処についてのお話から地球の生命誕生の謎に迫ります。
■講師:奈良岡浩氏(九州大学大学院理学研究院 教授)
【日程】2025年3月8日(土)11:00~12:00
【実施場所】3階企画展示室
【定員】50名(25組※1組2名まで)
【対象】どなたでも(中学生推奨)
【料金】無料
【参加方法】HPより事前申込制 ※当日立見可