サイト内検索

[開催終了]9/6(日)サイエンスカフェ 豪雨のしくみと社会 〜私たちは何ができる?〜[オンライン実施!自宅から参加OK]

2020.09.06  日曜日 13:30

[開催終了]9/6(日)サイエンスカフェ 豪雨のしくみと社会 〜私たちは何ができる?〜[オンライン実施!自宅から参加OK]

6階サイエンスホール / スペシャル企画

どうしてこんなに大雨がふるの?

00aa38e1256f2a2537b48f8dc198457b612a8eac.jpg

近年、「これまでに経験したことのない」豪雨が毎年のように生じています。
なぜそのような豪雨が多発するのでしょうか。
地球温暖化とどのような関係にあるのでしょうか。
そもそも豪雨はどのようなしくみで起こるのでしょうか。
どうすれば、洪水にならないように、被害が出ないように、命を守るようにすることができるのでしょうか。
3人の専門家がそろったサイエンスカフェを、誰もがくつろいで話せる雰囲気で実施します。

こんな人におすすめ!
  • 台風や豪雨のしくみ、防災について知りたい
  • ハザードマップの見方を知りたいi>
  • 豪雨と地球温暖化の関係について知りたい
  • 専門家と話したり、様々な人の話を聞いてみたい
チラシ

0206_.png


0206_.png

 オンラインでご覧いただけます 

こちらの講演会は、「ZOOM」を使用してオンラインでご覧いただけます。また、当日はインターネット通信環境やパソコン、タブレット、スマートフォンなどの通信機器をお持ちでない方などにもご覧いただけるよう、講演会の様子を6階サイエンスホールに中継いたします。
※オンラインでの参加もサイエンスホールでの参加もどちらも事前申し込みが必要です。
※6階サイエンスホールの定員を縮小して実施いたします。




当イベントは、Asian Party に参画しています。


0206_.png



開催概要

タイトル
豪雨のしくみと社会 〜私たちは何ができる?〜
内容
■ 第1部
 3人の講師がそれぞれの専門について講演し、豪雨のしくみと社会に関する参加者の疑問を明らかにしていきます。

■ 第2部
 3人の講師が豪雨と社会に関して、参加者の疑問を踏まえながら討論します。

■ 第3部
 講師と参加者全員で質疑・討論し、社会のあり方を考え、行動の変容につなげていきます。

 これらを通じて、次のようなことを明らかにし、また考えていきたいと思います。
 なぜ豪雨が多発するのでしょうか?
 豪雨はどのようなしくみで起こるのでしょうか?
 豪雨の予測はなぜできないのでしょうか?
 どうすれば、豪雨が降っても洪水にならないように、洪水が起こっても被害が出ないように、被害は出ても命を守るようにすることができるのでしょうか?
 私たちは社会が豪雨とそれによる水害を引き起こして面があると考えています。
 地球温暖化が豪雨を増大させ、開発が水害を起こしやすくしているからです。
 これらは人が作ったものなので、人によって防ぐことができるはずです。
 防ぐためにはどのようなことをすればよいのでしょうか?
講師
専門家に質問してみよう!


塚原氏.jpg 塚原 健一 氏(九州大学大学院工学研究院 教授)
※リモート出演

九州大学工学部土木工学科卒業。専門は防災計画、国土政策、都市や地域の発展と災害の関係を研究している。大学を卒業後、国土交通省などで国内の開発、国際協力機構(JICA)などで海外の開発、大学での研究に12年ずつ従事。自然科学の研究ではなく、開発や防災に対し、政府や人々がどのように判断しどのように行動するかを研究している。


河野助教授.jpg 川野 哲也 氏(九州大学大学院理学研究院 助教)
※リモート出演

九州大学理学部物理学科卒業。専門は気象学、特に大雨、突風・竜巻、雷雨などの積乱雲に関連した激しい気象現象を対象にしている。しばしば甚大な被害をもたらす激しい気象現象をより深く理解したいのは、単なる知的好奇心に加えて、防災・減災に資する研究をしたいと考えるからである。


  館長.jpg 伊藤 久徳 (福岡市科学館 館長)
※リモート出演

京都大学理学部卒業。専門は気象学、特に地球規模の気象現象を対象にしている。だいぶ前にやった「温暖化時のサクラの開花」の研究は新聞の1面を飾ったことがあり、今でも春になるとメディアからの取材を受ける。子どもの時は野山を駆け巡り、自分たちで遊びをつくっていた。それが科学者としての自然観と独創性の基礎になっていると思う。
場所
① 6階 サイエンスホール
② Zoomによるオンライン
日時
2020年 9月6日(日) 13:30~16:00
参加費
無料
対象
小学校高学年以上(推奨)
定員

① 6階 サイエンスホール 100名
② Zoomによるオンライン 100名

申込期限

2020年 9月 5日(土) 18:00
※事前申込制です。先着順に受付、定員に達し次第締め切らせていただきます。

お申込方法
ページの最下部に表示される参加申込フォームよりお申込み下さい。
なお、定員に達し次第、受付を終了します。

迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」など、メールの拒否設定を行っていると受信できません。設定の変更をお願いします。迷惑メール防止対策のためドメイン指定をされている場合は、「@fukuokacity-kagakukan.jp」をご指定下さい。
活動ポイント
ポイントの付与はありません。
※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」がもらえます。また、活動ポイントを貯めるといろいろな得典と交換できます。
カテゴリー
サイエンスカフェ
その他
  • 当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、6階サイエンスホールでは、外気を取り入れた強制換気を常時行います。場合によっては館内温度が安定しないことがあります。調節のできる服装でのご来館をお願いします。

 大切なお知らせ 
福岡市科学館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各機関からの最新情報をもとに、感染予防・拡散防止に努めてまいります。ご来館の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、マスク着用こまめな手指の洗浄・消毒 などのご協力をお願いいたします。ご来館の際には、【ご来館の皆様へのお願いと当館の対策について】 をご覧いただきますようお願い申し上げます。