サイト内検索

[開催終了]10/9(土)講演会「キリンのツノは何本あるの?」

2021.10.09  土曜日 14:00

[開催終了]10/9(土)講演会「キリンのツノは何本あるの?」

4階交流室1 / スペシャル企画

臨時休館にともない、開催延期いたしました。



講演会「キリンのツノは何本あるの?」

ながーい首が特徴的なキリンですが、ツノがどんな役割をしているのかはっきりとしたことがわかっていないことも特徴の1つかもしれません。キリンのツノと他の生き物のツノの特徴を比べながら、「似ているところ」と「違うところ」について触れ、それぞれの生き物のツノの「形」や「進化」についてわかりやすく解説します。


\こんなヒトにおすすめ/

▶ キリンのツノはどのような役割があるのか知りたい
▶ キリンのツノと他の動物のツノ違いが知りたい
▶ キリンと他の生き物と似ているところってどこか知りたい
▶ ツノの中はどんな構造になっているのか知りたい
▶ キリンのツノは成長するのか知りたい

開催概要

タイトル
キリンのツノは何本あるの?
講師

DSC_0876(トリミング)PR写真.jpg

解剖学者・形態学者 郡司 芽久 氏

東洋大学生命科学部生命科学科助教。博士(農学)。哺乳類・鳥類の首の構造と機能の進化について、比較解剖学的観点から研究を進めている。第七回日本学術振興会育志賞受賞。著書に「キリン解剖記」など。

〈略歴〉

2017年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻博士課程 修了
2017年4月ー2020年3月 国立科学博物館 日本学術振興会特別研究員PD
2020年4月ー2021年3月 筑波大学システム情報系 研究員
2021年4月ー現在 東洋大学生命科学部生命科学科 助教

日時
2021年10月9日(土)14:00~15:30
2021年8月8日(日)14:00~15:30
場所
4階 交流室1
対象
小学生以上(推奨)
定員

20名

料金
無料
参加方法

事前申込制です。ページの最下部に表示される参加申込フォームよりお申込み下さい。

2021年9月4日(土)お昼12:00~2021年10月6日(水)18:00
2021年7月16日(金)お昼12:00~2021年8月6日(金)18:00


先着順に受付し、定員に達し次第、もしくは 2021年10月6日(水)18:00 で受付を終了します。
おひとり様につき1フォームでのお申し込みをお願いいたします。

迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」など、メールの拒否設定を行っていると受信できません。設定の変更をお願いします。迷惑メール防止対策のためドメイン指定をされている場合は、「@fukuokacity-kagakukan.jp」をご指定下さい。

お申込方法
ページの最下部に表示される参加申込フォームよりお申込み下さい。
なお、定員に達し次第、受付を終了します。

迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」など、メールの拒否設定を行っていると受信できません。設定の変更をお願いします。迷惑メール防止対策のためドメイン指定をされている場合は、「@fukuokacity-kagakukan.jp」をご指定下さい。
活動ポイント
ポイントの付与はありません。
※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」がもらえます。また、活動ポイントを貯めるといろいろな得典と交換できます。
その他
  • 当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外気を取り入れた強制換気を常時行います。場合によっては館内温度が安定しないことがあります。調節のできる服装でのご来館をお願いします。
  • 今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、やむを得ず変更または中止とさせていただく場合もございます。その際は速やかに、ご案内いたします。

 大切なお知らせ 
福岡市科学館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各機関からの最新情報をもとに、感染予防・拡散防止に努めてまいります。ご来館の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、マスク着用こまめな手指の洗浄・消毒 などのご協力をお願いいたします。ご来館の際には、【ご来館の皆様へのお願いと当館の対策について】 をご覧いただきますようお願い申し上げます。

定員に達したため、受付を終了いたしました。