サイト内検索

[開催終了]新しい時代の博士を目指す「ジュニア科学者養成講座」-ニュートンコース 初級編- 2021年11月開講

2021.11.07 ~2022.03.20  

[開催終了]新しい時代の博士を目指す「ジュニア科学者養成講座」-ニュートンコース 初級編- 2021年11月開講

福岡市科学館、他 / セミナー・講座

76d72a50d6b484a7a8f5ca074d56511b350a23f9.jpg

見えないものを見る技術が未来を切り拓く

福岡市科学館では、九州大学と合同で、体験や実験を通して実践的な「科学する力」を養う「ジュニア科学者養成講座」を実施します。
ニュートンコースでは、万有引力という目に見えない力を発見したニュートンのように、物理・化学・情報といった科学の視点で、様々な「目には見えないもの」について扱います。
目には見えないものを見るために、科学者がどのような研究を行い、そして、それが今の私たちの生活にどのように活かされているのでしょうか。
本講座は、実験やワークショップでインプットを行う「本講座」と、講座内容を振り返りアウトプットを行う「探Qゼミ」のセットで実施します。九州大学の教員と科学館のスタッフが手厚いサポートを行います。


九州大学社会連携推進室科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)との関わり
九州大学では,「社会連携事業に関する基本方針」に基づき,自治体や地域社会の諸セクター(以下「自治体等」)と連携しながら,様々な取り組みを行っています。その一環として、Q-STRINGと福岡市科学館において、ニュートンコースの実施や運営における連携などを通じて共同研究事業を展開しています。
Q-STRING


\ こんな人におすすめ /

・将来研究者になりたい!という方

・目に見えない世界を見てみたい方

・世の中のふしぎに興味がある方

・大学でどんな研究が行われているか興味のある方 など

チラシ(クリックするとPDFで開きます)

1f3f9979c1f2a80262e1d648d9dcd9f50fb5c5f8.jpg

開催概要

タイトル
新しい時代の博士を目指す「ジュニア科学者養成講座」
-ニュートンコース 初級編-
講師

九州大学の8名の多彩な講師陣と福岡市科学館のサイエンスコミュニケーターが子どもたちの好奇心をサポート!

矢原.jpg■矢原 徹一 氏
(九州大学大学院理学研究院・名誉教授/一般社団法人 九州オープンユニバーシティ・理事)
専門は生態学・進化生物学。著書に『花の性―その進化を探る』(東京大学出版会)、『保全生態学入門─遺伝子から景観まで』(共著、文一総合出版)など。ももクロは紫推し。



比良松.png ■比良松 道一 氏
(九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター・准教授/一般社団法人 九州オープンユニバーシティ・理事)
専門は農学、園芸学。作物の品種改良に携わる中で、作る人と食べる人がつながることの大切さに気づき、自炊を通じて社会問題を学ぶ「自炊塾」を開講。料理好きな人を増やす活動に取り組んでいます。年に数回、包丁を楽器に持ち替えてライブ演奏活動にも参加しています。



岸村.jpg ■岸村 顕広 氏
(九州大学大学院 工学研究院 応用化学部門 准教授 /九州大学社会連携推進室科学コミュニケーション推進グループ)
専門は高分子化学、超分子化学、ナノ医療。分子の目線で生命現象や医療の課題を見つめ直し、新たな材料を提案しつつ、新しい取り組み方を開拓しています。最近の趣味は自分の子どもと大浴場に行くこと。



花田.jpg ■花田 俊也 氏
(九州大学大学院 工学研究院 航空宇宙工学部門 教授 /国際宇宙天気科学・教育センター)
専門は宇宙工学。スペースデブリ(宇宙ごみ)を回収する必要があるのかどうかを、様々な学問を融合して検証しています。スペースデブリ分布の不安定性、スペースデブリ発生防止・環境改善策の有効性を論・評価するために開発したツールは世界的な議論の場で使われています。



吉岡.jpg ■吉岡 瑞樹 氏
(九州大学 先端素粒子物理研究センター 准教授 /九州大学社会連携推進室科学コミュニケーション推進グループ)
専門は実験素粒子物理学。特に、大強度陽子加速器施設における量子ビームを用いた精密基礎物理実験を行っています。また、天神で(コロナ禍においてはオンラインで)サイエンスカフェというイベントを開催しています。



金.jpg ■金 政浩 氏
(九州大学大学院 総合理工学研究院 准教授 /九州大学社会連携推進室科学コミュニケーション推進グループ)
専門は放射線計測学、素粒子工学、原子核工学。ミクロな世界から我々の過ごすマクロな世界にエネルギーを輸送するひとつの形態が放射線です。この放射線を用いて大型人工建造物の透視やがん細胞を狙い撃ちできるような薬剤の開発をしています。



池田.jpg ■池田 大輔 氏
(九州大学大学院 システム情報科学研究院 情報学部門 准教授)
専門は情報学。理系の大学生が習う難しい話(フーリエ変換)を教えていて、小学生にもウケるかもと思い、なんとか「平均」という視点でまとめ、アプリまで作りました。直感や興味で動き始め、専門家としてカタをつけたいと思っています。



平井.png ■平井 康之 氏(九州大学大学院 芸術工学研究院 デザインストラテジー部門 ソーシャル・イノベーションデザイン 教授)
専門は工業デザイン。特に多様な人々と一緒にデザインするインクルーシブデザインを応用して家具などの製品から、博物館などの空間デザインまで研究しています。椅子が大好きで、世界の優れたデザインの椅子を集めています。

日時
2021年11月 〜 2022年3月 全13回

[入学式]
 2021年11月7日(日) 14:00~16:00

[プレ講座]
  講座  11月20日(土) 14:00~16:00

[本講座]
 第1回 化学の回 -溶けるってどういうこと?原子・分子の世界-
  講座  11月28日(日) 13:00~16:00
  探Qゼミ 12月 5日(日) 14:00~16:00

 第2回 天文の回 -星や人工衛星の動きを考えてみよう-
  講座  12月19日(日) 13:00~16:00
  探Qゼミ 12月26日(日) 14:00~16:00

 第3回 放射線の回① -身の周りの放射線を見てみよう-
  講座   1月10日(月・祝) 13:00~16:00
  (協力)日本原子力学会九州支部

 館長特別講座 -昆虫・植物の視点からみる見えない世界-
  講座   1月16日(日) 13:00~16;00
 
 第4回 放射線の回② -宇宙線ミューオンを測定しよう-
  講座   1月23日(日) 13:00~16:00
  (協力)総合研究大学院大学
  探Qゼミ 2月 6日(日) 14:00~16:00

 第5回 情報の回 -アナログとデジタルの違いって何?-
  講座   2月13日(日) 13:00~16:00
  探Qゼミ 3月 6日(日) 14:00~16:00

[まとめの回]
 3月20日(日) 13:00~16:00

※講座の実施日時は変更になる場合があります。
緊急事態宣言等で福岡市科学館が臨時休館になった場合、日程が後ろにずれる可能性があります。予めご了承ください。
場所
福岡市科学館 4階実験室 他 
対象
小学4年生~小学6年生とその保護者
※親子参加プログラムとなります。
定員
12組
料金
全13回
1組2名(親子)
30,000円 (税込)
※講座初回受付時にお支払いいただきます(一括払い)
参加方法

事前申込制です。志望動機による選考を行います。
選考方法・留意事項 を必ずご確認のうえ、ページの最下部に表示される参加申込フォームよりお申込み下さい。

 申込期間 
 2021年10月1日(日)お昼12:00 ~ 2021年10月24日(日)18:00

 結果通知 
 2021年10月27日(水)20:00迄に、応募者全員にメールでご連絡します。


選考方法
志望動機による選考があります
志望動機を100字程度で記入して下さい。

※入力は保護者の方でも問題ございませんが、内容はお子様が考えていただくようお願いいたします。


留意事項

※ お申し込みフォームを入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りします。

※ 結果通知は、お申し込み時のメールアドレスにお知らせいたします。

※参加申込フォームをご入力・送信完了後、こちらよりお申し込み完了のメールをお送りさせていただきます。迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」など、メールの拒否設定を行っていると受信できません。設定の変更をお願いします。迷惑メール防止対策のためドメイン指定をされている場合は「@fukuokacity-kagakukan.jp」をご指定下さい。

免責事項

福岡市科学館(以下、「当館」といいます)は、ジュニア科学者養成講座(以下、「本講座」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。
本講座を受講いただく方(以下、「受講者」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。


1.当館は、本講座の内容変更、中断によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。

2.当館は、受講者の都合によって本講座を受講できなかった場合について、一切の責任を負いません。

3.当館は、本講座を受講したことにより直接的または間接的に受講者に発生した損害について、一切賠償責任を負いません。

4.当館は、受講料入金手続後の受講料の払い戻し(返金)について、一切受け付けません。

5.当館スタッフが、講座の模様を撮影します。これらの撮影物(写真・動画等)は、当館の活動報告として、公式ホームページや公式SNS、各種印刷物等に使用・掲載させていただくことがございますので、予めその旨、ご承諾願います。

活動ポイント
ポイントの付与はありません。

※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」がもらえます。また、活動ポイントを貯めるといろいろな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる

その他

・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外気を取り入れた強制換気を常時行います。場合によっては館内温度が安定しないことがあります。調節のできる服装でのご来館をお願いします。

主催
福岡市科学館

 大切なお知らせ 
福岡市科学館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各機関からの最新情報をもとに、感染予防・拡散防止に努めてまいります。ご来館の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、マスク着用こまめな手指の洗浄・消毒 などのご協力をお願いいたします。ご来館の際には、【ご来館の皆様へのお願いと当館の対策について】 をご確認いただきますようお願い申し上げます。

受付を終了いたしました。