サイト内検索

【開催終了】未来研究室「超高齢社会のウェルビーイング」第1回セミナー 認知症の⼈に寄り添う在宅医療

2022.10.02  日曜日 13:30

【開催終了】未来研究室「超高齢社会のウェルビーイング」第1回セミナー 認知症の⼈に寄り添う在宅医療

4階 交流室1 / スペシャル企画

超高齢社会を幸せに生きるための多様な解決策を共有する講座「超高齢社会のウェルビーイング」シリーズ。今年は「認知症」を取り上げていきます。その第1回セミナーのテーマは「認知症の人に寄り添う在宅医療」です。

認知症は毎年1,000万人近く増加し、2025年には高齢者の約5人に1人が認知症になるという推計もあります。家族が認知症になると生活の混乱やトラブルが発生することがあり大きな不安を抱えている方も多いと思います。

このシリーズでは、認知症について理解を深めながら、様々な取り組みの事例を紹介し、議論を行いながら、みなさんと一緒に解決策を考えていきます。

\ こんな人におすすめ /

・家族や知人に認知症の方がいて認知症を詳しく知りたい方

・認知症の介護に関わられている方

・認知症在宅医療や訪問診療について知りたい方

・今後の自分自身や家族の介護について不安を感じている方


講師:内田 直樹氏(たろうクリニック院長)

内田 写真2020.png

2003年琉球大学医学部医学科卒業。
福岡大学病院、福岡県立太宰府病院を経て、2010年より福岡大医学部精神医学教室講師。
福岡大病院で医局長、外来医長を務めた後、2015年より現職。在宅医療・訪問診療の領域における精神科医や認知症専門医の役割について情報発信を行い、認知症とともによりよく生きる社会に向けた活動を行っている。
著書:『認知症の人に寄り添う在宅医療』内田直樹編著、平原佐斗司監修(クリエイツかもがわ)

開催概要

タイトル
未来研究室「超高齢社会のウェルビーイング」
第1回セミナー 認知症の⼈に寄り添う在宅医療
講師
内田 直樹氏(たろうクリニック院長)
日時
2022年10月2日(日) 13:30~15:00
場所
4階 交流室1  ※オンラインでもご参加いただけます
対象
中学生以上(推奨)
定員
対面参加:25名
オンライン参加:制限なし
料金
無料
参加方法

ホームページより事前申込制です(先着順)。
留意事項を必ずご確認のうえ、ページの最下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。

 申込受付期間 
9月15日(木)12:00(正午)~9月25日(日)12:00(正午)

残席に余裕がございますので、申込期間を延長いたします。
みなさまのご参加お待ちしております。


留意事項

・「1フォームにつき1名でお申し込みください。」

・申込フォーム入力前に「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信ができるように設定をお願いいたします。確実なメール受信のため、ドメインを指定して受信されることをお勧めしております。ご自身が設定されていなくても、使用しているメールの初期設定などにより、特定の設定をされていなくても自動返信メールが受信できない場合がございます。ドメイン指定受信やメールフィルター機能などを使って、「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信設定をお願いいたします。

・申込フォームをご入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りいたします。

・申込フォームで「お申し込みが完了しました」と表示された時点で、お申し込みは完了いたします。

活動ポイント
ポイントの付与はありません。

※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」を集めることができます。また、活動ポイントを貯めるとさまざまな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる

その他

・当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。


・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外気を取り入れた強制換気を常時行います。場合によっては館内温度が安定しないことがあります。調節のできる服装でのご来館をお願いします。

 大切なお知らせ 
福岡市科学館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各機関からの最新情報をもとに、感染予防・拡散防止に努めてまいります。ご来館の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、マスク着用こまめな手指の洗浄・消毒 などのご協力をお願いいたします。ご来館の際には、【ご来館の皆様へのお願いと当館の対策について】 をご確認いただきますようお願い申し上げます。

受付は終了いたしました。