[開催終了]大人のデジタル工作クラブ[2023年後期]
2023.10.04 ~2024.03.27 水曜日 18:00
[開催終了]大人のデジタル工作クラブ[2023年後期]
4階サイエンス&クリエイティブ工房 / クラブ活動
「つくる楽しさ」を知って、科学をもっと楽しもう
レーザーカッターや3Dプリンタの使い方を学びながら、デザイン・工作するクラブです。
アクセサリーやパズル、インテリア小物など、様々なものづくりを一緒に楽しみましょう!
主な活動内容(予定)
・ソフト(Inkscape、Tinkercad)の操作実習
・3Dプリンタ実習
・レーザーカッター実習
・制作実習 など
※内容は変更になる可能性があります。
\ こんな人におすすめ /
・アイデアを出し、かたちにすることが好き
・ものづくりが好き
・3Dプリンタやレーザーカッターの使い方を知りたい
・オリジナル作品を作ってみたい
開催概要
- タイトル
- 大人のデジタル工作ブクラブ[2023年後期]
- 講師
- 鈴谷 瑞樹 氏
- 日時・内容
-
■主要実施日
⽉2回 水曜日
19:00~21:00(120分)
■実施予定⽇
2023年10月~2024年3月(計12回)① 10月 4日(水)19:00~21:00 ソフト(Inkscape)とレーザーカッター実習1
② 10月18日(水)19:00~21:00 ソフト(Tinkercad)と3Dプリンタ実習1
③ 11月 1日(水)19:00~21:00 ソフト(Inkscape)とレーザーカッター実習2
④ 11月22日(水)19:00~21:00 ソフト(Tinkercad)と3Dプリンタ実習2
⑤ 12月 6日(水)19:00~21:00 アイデアスケッチとライセンスについて
⑥ 12月20日(水)19:00~21:00 製作物のアイデア出しとアドバイス
⑦ 1月10日(水)19:00~21:00 製作実習1
⑧ 1月24日(水)19:00~21:00 製作実習2
⑨ 2月 7日(水)19:00~21:00 製作実習3
⑩ 中止
2月21日(水)19:00~21:00 製作実習4⑩ 3月 6日(水)19:00~21:00 製作実習4、発表ツールの作成
⑪ 3月 13日(水)19:00~21:00 製作実習5、発表ツールの作成 ※2/21振替
⑫ 3月27日(水)19:00~21:00 ふりかえり(未完了の作業)
※ 実施⽇や内容は変更になる可能性があります。
- 対象
- 18歳以上(ただし⾼校⽣は参加できません)
- 定員
-
5名
- 料金
-
12,000円(税込) (全12回分)
※材料費・機材メンテナンス費含む
- 参加方法
-
ホームページより事前申込制です(抽選)。
留意事項を必ずご確認のうえ、ページの最下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。
応募者数が定員を超えた場合は、抽選で参加者を決定します。
申込期間
2023年8月26日(土)12:00(正午) ~ 2023年9月16日(土)18:00
結果通知
2023年9月18日(月・祝)20:00迄に、応募者全員にメールでご連絡します。
留意事項
・1名につき第3希望までクラブ活動のお申し込みが可能です。
・1フォームにつき1名でお申し込みください。
・以前同じクラブ活動を受講された⽅も同じクラブに応募いただけます。
・参加費は初回に全回分をお⽀払いください。
・お⽀払い後の返⾦はできません。
・応募⽅法や応募事項に不備があったときは、対象外となる場合があります。
・開催曜⽇及び時刻は変更になる可能性がございます。
・応募⽅法や応募事項に不備があったときは、対象外となる場合があります。
・申込フォーム入力前に「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信ができるように設定をお願いいたします。確実なメール受信のため、ドメインを指定して受信されることをお勧めしております。ご自身が設定されていなくても、使用しているメールの初期設定などにより、特定の設定をされていなくても自動返信メールが受信できない場合がございます。ドメイン指定受信やメールフィルター機能などを使って、「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信設定をお願いいたします。
・申込フォームをご入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りいたします。
・申込フォームで「お申し込みが完了しました」と表示された時点で、お申し込みは完了いたします。
- 免責事項
-
福岡市科学館(以下、「当館」といいます)は、大人のデジタル工作クラブ(以下、「本講座」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。
本講座を受講いただく方(以下、「受講者」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。
1. 当館は、受講者の都合によって本講座を受講できなかった場合について、一切の責任を負いません。
2. 当館は、本講座を受講したことにより直接的または間接的に受講者に発生した損害について、一切賠償責任を負いません。
3. 当館は、受講料入金手続後の受講料の払い戻し(返金)について、一切受け付けません。
- 活動ポイント
-
ポイントの付与はありません。
※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」を集めることができます。また、活動ポイントを貯めるとさまざまな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる
- その他
-
当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。
※受付は終了しました。
■過去の活動の様子
※今年度の講座はこれまでの内容と異なる場合があります。
「庭で出会う小さな生きものを集めたい」というところから制作された、小さな生きものシリーズ。トンボの作品は、3Dプリンタでからだ部分を出力。翅(はね)の部分はレーザーカッターでアクリル板をカットして制作。制作者の方は、今回初めてデジタル工作を体験されたとのこと。「次はもっと大きなサイズで作ってみると、普段は見られない部分を見られて面白いかも」と、先生とお話しされていました!
レーザーカッターでアクリル板をカットし、翅の模様を表現したところ、光の反射できらきらと輝く翅が完成。画像ではわかりづらいですが、キラキラしてとてもきれいです!
庭で出会う小さな生きものシリーズ、トカゲとカエルの作品。3Dプリンタで制作したカラフルな生きものたち。見ていて楽しくなります!
レーザーカッターで制作したティッシュボックス。自由に組み合わせることができ、小物入れやペン立てにもなります。各パーツにはオリオン座や月、うさぎなどの装飾が施されていて、どの面も楽しめるデザイン。レーザーカッターを使っての彫刻が難しかったので、今後は彫刻の濃さを変えるなどしてまた挑戦してみたいとお話しされていました!
3Dプリンタを使って、立方体に入っている球体づくりに挑戦!立方体に入った球体は中でくるくると動くものの、立方体からは出られないという作品。3Dプリンタだからこそできる作品ですね!ちなみに、中の球体はサッカーボールのような「フラーレン」構造になっています。
科学的なモチーフを作ってみたい!ということで、特に興味のある分子構造の模型を3Dプリンターで制作。水素原子の大きさをそろえるために、何度もサイズを調整するなどして工夫されたそうです。分子や原子の大きさの違いを、見て・触って確かめられますね。
太陽系の惑星の大きさの違いを、見て触って実感できるようなアイテム。地球のみ青く塗られています。地球がとても小さく見えますね。机に置きたくなる、科学が身近に感じられるようなアイテムです!
レーザーカッターで制作した、ペンダントやブローチなどアクセサリーとして使えるアイテム。貝殻のような素材も、ラメの入った素材も、なんとアクリル板なのです!美しいアクリル素材を活かして、アクセサリーのパーツを制作。作図ソフトのInkscape上で工夫を凝らしてデザインされた、細かな縁取りもとてもきれいです!
スミソニアン博物館が公開している3Dデータを閲覧しているときに、「SN1987A超新星爆発」のデータに出会い感動。「超新星爆発をブレスレットにして腕に身につけてみたい!」という思いから制作されたそうです。3Dモデルの大きさを縮小するなどしながらモデリングし、3Dプリンタで出力。迫力満点のブレスレットが完成しました。超新星爆発のブレスレット、かっこいいですね!
「デジタル工作」とは、デジタルデータを使ったものづくりのこと。世界中のデジタル工作をしている人たちが、自分の作ったデータをみんなが使えるように公開しています。他の人の作品をただ見るだけでなく、実際に自分で使うことができるところも、デジタル工作の面白さの一つです!
大人のデジタル工作クラブに入って最初の方に制作した、携帯電話置き。パソコンでモデリングし、3Dプリンタで出力して制作しました。自分の携帯電話に合うように何度もサイズを調整されたそうです。