[受付終了]ネイチャークラブ[2025年前期]
2025.04.12 ~09.20 主に土曜日
[受付終了]ネイチャークラブ[2025年前期]
4階実験室2、館外、ドームシアター / クラブ活動
INDEX >> ネイチャークラブについて / 開催概要・お申し込み / 過去の活動の様子
身近なものを「科学」の視点でみてみよう
身近な自然を観察したり体験したりするクラブです。
普段何気なく見ている、感じている、触っているものを「科学」という目で見ることができるのがネイチャークラブです。
[過去の活動の様子はこちら]
-
- 化石の学習
- 樋井川の生きものの観察(館外)
- 昆虫採集(館外) など ※内容は変更になる可能性があります。
主な活動内容(予定)
-
- 身近な自然や科学が好き
- 身近な科学を体験したい
- 科学を使った遊びを知りたい
- 科学が好きな友だちをつくりたい
\ こんな人におすすめ /

講師のコメント
ネイチャークラブは、身近な自然がテーマです。館内では、多くの実験や工作を行い、館外では、近くの川での魚とり、昆虫採集やバードウォッチング、星空観察、天神化石散歩などを行います。普段は何気なく見て・感じて・触っているものを、あらためて「科学」という目で見ることができるのが、ネイチャークラブです。「へー、そんな風になっていたんだ」、「秘密はこれだったんだ」などと新たな目で自然を見ること、体験すること、遊ぶことができます。一人ひとりが、「科学」という目で自然を感じ、考え、ものを作ることができ、身の回りの物を、そして自分の生活を見直すきっかけになるのではないでしょうか。
※画像はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。
開催概要
- タイトル
-
ネイチャークラブ[2025年度前期]
- 講師
-
荒木 信行
- 日時・内容
-
■主要実施日
月2回 土曜日(土曜日以外に変更の可能性もあり)(120分間)
※実施日により開始時刻が異なります
■実施予定日
2025月4月~2025年9月(全12回)① 4月12日(土)10:30~12:30 種の秘密
② 4月26日(土)10:00~12:00 バードウォッチング(館外)
③ 5月10日(土)10:30~12:30 化学って楽しい
④ 5月24日(土)12:00~14:00 プランクトンを観察しよう、プラネタリウム 春(13:00~)
⑤ 6月 7日(土)19:00~21:00 ホタルを観察しよう(館外)
⑥ 6月28日(土)10:30~12:30 混ぜるな危険
⑦ 7月12日(土)10:00~12:00 昆虫採集をしよう(館外)
⑧ 7月26日(土)10:30~12:30 化石って知ってる
⑨ 8月 9日(土)10:30~12:30 天神化石探検(野外)
⑩ 8月23日(土)12:00~14:00 人の体はどうなってるの、プラネタリウム 夏(13:00~)
⑪ 9月 6日(土)19:00~21:00 月を見よう(館外)
⑫ 9月20日(土)13:30~15:30 樋井川の生きもの観察をしよう(館外)
※ 実施日や内容は変更になる可能性があります。
※ 「(館外)」は館外活動です。天候により変更になる可能性があります。。
※ 館外活動の回は、保護者の方の同伴が必須です。
- 場所
-
■ 実施場所
4階 実験室2、野外、6階 ドームシアター(プラネタリウム)
■ 集合場所
4階 実験室2
- 対象
-
小学3年生~小学6年生
※2025年4月時点での学年表記です。
- 定員
- 12名
- 料金
-
2,000円(税込)(全12回分)
[支払方法]一括口座振込
[振込期限]2025年3月20日(木・祝)まで
※別途振込手数料がかかります。振込手数料は参加者負担となります。
※期限を過ぎても振込がない場合は、キャンセルとみなします。
※領収書はご利用銀行の振込領収書をもって代えさせていただきます。
※振込方法等の詳細は、抽選後、改めて当館より当選者にご連絡いたします。
※振込の証明書等は必ず保管をお願いします。(当館で振込が確認できない場合、振込の証明書等をご確認させていただくことがあります。)
- 参加方法
-
ホームページより事前申込制です(抽選)。
留意事項を必ずご確認のうえ、ページの最下部に表示される申込フォームよりお申し込み下さい。
応募者数が定員を超えた場合は、抽選で参加者を決定します。
申込期間
2025年2月15日(土)12:00(正午) ~ 2025年3月8日(土)18:00
結果通知
2025年3月10日(月)20:00迄に、応募者全員にメールでご連絡します。
留意事項
・1名につき第3希望までクラブ活動のお申し込みが可能です。
・1フォームにつき1名でお申し込みください。兄弟、姉妹等で参加を希望される場合でも1名につき1フォームでのお申し込みが必要です。
・以前同じクラブ活動を受講された⽅も同じクラブに応募いただけます。ただし、クラブ活動の内容はほぼ同じ内容です。
・料金は全回分を一括口座振り込みでお支払いください。
・お⽀払い後の返⾦はできません。
・小学⽣は参加する場合、保護者の送迎が必要です。
・応募⽅法や応募事項に不備があったときは、対象外となる場合があります。
・開催曜⽇及び時刻は変更になる可能性がございます。
・申込フォーム入力前に「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信ができるように設定をお願いいたします。確実なメール受信のため、ドメインを指定して受信されることをお勧めしております。ご自身が設定されていなくても、使用しているメールの初期設定などにより、自動返信メールが受信できない場合があります。ドメイン指定受信やメールフィルター機能などを使って、「@fukuokacity-kagakukan.jp」の受信設定をお願いいたします。
・申込フォームをご入力・送信完了後、当館よりお申し込み完了のメールをお送りいたします。
・申込フォームで「お申し込みが完了しました」と表示された時点で、お申し込みは完了いたします。
- 免責事項
-
福岡市科学館(以下、「当館」といいます)は、ネイチャークラブ(以下、「本講座」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。
本講座を受講いただく方(以下、「受講者」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。
1. 当館は、受講者の都合によって本講座を受講できなかった場合について、一切の責任を負いません。
2. 当館は、本講座を受講したことにより直接的または間接的に受講者に発生した損害について、一切賠償責任を負いません。
3. 当館は、受講料入金手続後の受講料の払い戻し(返金)について、一切受け付けません。
- 活動ポイント
-
ポイントの付与はありません。
※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」を集めることができます。また、活動ポイントを貯めるとさまざまな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる
- その他
-
当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。
※受付は終了しました。
過去の活動の様子
※今年度の講座はこれまでの内容と異なる場合があります。