6/3(土) 国立天文台 山岡均氏 講演会「人類、宇宙を探る」
なぜ人は宇宙を目指すのか?
SFや小説の世界で描かれてきた夢物語が現実のものになっています。宇宙ステーション、月面基地、そして火星への進出と、今後の宇宙開発はどのように展開していくのでしょうか。
今回は、国立天文台天文情報センター長の山岡均氏をお招きし、宇宙で生きることや宇宙を調べることについてお話しいただきます。
夏休みに楽しめる流星群についてもご紹介いただきます。
出演:山岡 均 氏(国立天文台 天文情報センター長・准教授)
1965年愛媛県生まれ。東京大学理学部天文学科卒、同大学院理学系研究科天文学専攻で学び、博士(理学)。
九州大学大学院理学研究院助教などを経て現職。
専門は天体物理学、特に星の一生の最期を飾る超新星爆発の理論的観測的研究。天文学の教育や普及にも尽力しており、国際天文学連合天文アウトリーチ日本窓口、日本天文学会天文教育担当理事などを歴任。著書「大宇宙101の謎」「君も新しい星を見つけてみないか」など多数。
WEB(Peatix)での先行販売(先着順) ※当日販売は2023年6月3日(土)9:30~当館3階総合案内/チケットカウンターにて行います。 |
開催概要
- タイトル
-
STARRY NIGHT JAM vol.108
国立天文台 山岡均氏 講演会「人類、宇宙を探る」
- 出演者
- 山岡 均 氏(国立天文台 天文情報センター長・准教授)
- 日時
-
2023年6月3日(土)14:00~15:00
※開催時刻の15分前に開場します。
※イベント開始後の途中入場はできません。
- 対象
- 小学校高学年以上(推奨)
- 定員
- 220名
- 料金
-
全席自由席
中学生以上:1,020円(税込)
小学生:510円(税込)
※各種割引、年間パスポートはご利用いただけません。
※座席を使用する未就学児は、小学生のチケットが必要です。
※当イベントは「福岡県子ども美術館・博物館無料鑑賞事業」を活用した小中学生料金の無料化の対象外です。
- チケット
-
先行販売と当日販売の2通りでチケットを販売します。
それぞれ先着順で販売枚数に達し次第、販売を終了します。
詳細は下記をご確認ください。
先行販売
販売期間:2023年5月6日(土)10:00~2023年6月2日(金)18:00
WEB(Peatix)限定販売で、販売枚数に達し次第終了です。
● WEBでの電子チケットについて
・ご購入はこちら
・ご購入方法はこちら
・よくあるご質問はこちら
当日販売
販売開始時刻:2023年6月3日(土)9:30~
※WEB(Peatix)での当日販売はありません。
※WEB販売分が完売している場合でも、1公演につき20席の座席を当日販売します。
※チケットは一度につき5枚まで購入できます。
※座席は全席自由席で、座席を指定することができません。
※ご購入後のキャンセル・返金及び内容の変更は一切お受け出来ません。予めご了承ください。
※やむを得ずチケットのキャンセルを行う場合であっても、手数料が発生する場合があります。
- その他
-
・投映開始時刻を過ぎての入場はできません。投映開始時刻までに6階ドームシアター(プラネタリウム)へお越しください。
・座席は全席自由席です。6階ドームシアター(プラネタリウム)前にお並びいただいた順番に入場のご案内いたします。
・会場内は飲食禁止です。
・当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館の広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。
- 主催
- 福岡市科学館
- 企画
- コニカミノルタプラネタリウム株式会社