「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加しています
「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして登録しています!
福岡市科学館のプロジェクトである新しい時代の博士を目指す「ジュニア科学者養成講座」―ダーウィンコース実践編(生命科学・人間科学・環境科学)―は、「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして登録しています。
▶ 福岡市科学館×九州大学 共同研究プログラム
https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/177
新しい時代の博士を目指す「ジュニア科学者養成講座」
―ダーウィンコース実践編(生命科学・人間科学・環境科学)― とは?
福岡市科学館では2020年10月より、九州大学と合同で、科学者に必要な探究心や知的好奇心のほか、観察や実験を通した実践的な「科学する力」を養う「ジュニア科学者養成講座」ダーウィンコースをスタートしました。本コースでは、生命科学・人間科学・環境科学をベースに実験室を飛び出し、実際にフィールドで五感を働かせながら学んでいます。また、フィールドワークやワークショップでインプットをおこなう「本講座」と、講座内容を振り返りアウトプットする 「探Qゼミ」のセットで実施します。
▶「ジュニア科学者養成講座」ダーウィンコース
https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2021/04/-qq.html
「TEAM EXPO 2025」プログラム とは?

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献するために、国内外において多様な参加者が主体となり、理想としたい未来社会を共に創り上げていくことを目指すプログラムです。
▶「TEAM EXPO 2025」公式サイト https://team.expo2025.or.jp/ja