サイト内検索

[開催終了]企画展「はっけん!キリン展」


【10/17(日)まで】開催延長



キリンの「なぜ?」を発見してみよう!

「キリンの首はなんで自由に動くの?」「人間とキリンが似ているところ、違うところはどんなところ?」など、みんなが大好きなキリンの"なぜ?"を福岡市動物園・動物情報館ZooLabと福岡市科学館が協力して紹介します。骨格標本やキリン目線が体験できるドーム型の360°映像など、見て、触って、体験して・・・色んな角度で観察してみましょう。
また、キリンの研究をされている解剖学者・郡司芽久先生の研究者としてのお仕事もご紹介。研究者ってどんなお仕事なのかな?

開催概要

タイトル

福岡市動物園×福岡市科学館 企画展「はっけん!キリン展」

日時

2021年7月22日(木・祝)〜8月29日(日) 10月17日(日)
9:30~18:00

場所

4階 サイエンス&クリエイティブ工房

料金

無料

主催

福岡市動物園、福岡市科学館

監修

郡司 芽久(東洋大学生命科学部生命科学科助教 解剖学者・形態学者)




関連プログラム


4階 サイエンスナビ・実験室・交流室


講演会「キリンのツノは何本あるの?」(講師:郡司芽久氏)  〔 詳細

ながーい首が特徴的なキリンですが、ツノがどんな役割をしているのかはっきりとしたことがわかっていないことも特徴の1つかもしれません。キリンのツノと他の生きもののツノの特徴を比べながら、「似ているところ」と「違うところ」について触れ、それぞれの生きもののツノの「形」や「進化」についてわかりやすく解説します。

【日時】 2021年 8月8日(日) 10月9日(土)  14:00~15:30
【場所】交流室1  【対象】小学生以上(推奨)  【料金】無料
 ※事前申込制  ※定員20名


研究者になって動物骨(レプリカ)に触ってみよう!(講師:一般社団法人 路上博物館)  〔 詳細
手のひらサイズの骨(レプリカ)に触って、違いを一緒に考えてみましょう。
キリンとライオン、ジャイアントパンダなど他の動物の骨はどこが違うかな?

【日時】 2021年 8月21日(土) ①11:00~12:00 ②13:30~14:30 ③15:00~16:00 中止
【場所】実験室2  【対象】小学生以上(推奨)  【料金】無料
 ※事前申込制  ※定員12名


おはなし会  〔 詳細
まど・みちおの詩「キリン」や動物の絵本をご紹介します。

【日時】 8/7(土) 13:30~ 終了
【場所】サイエンスナビ  【対象】どなたでも  【料金】無料


科学実験「煮干しの解剖教室」  〔 詳細
煮干しを解剖して魚の体の仕組みを研究しましょう!
※協力:小林眞理子氏 (仮説社『煮干しの解剖教室』著者

【日時】 8/1(日) 終了 8/14(土) 中止 ①11:00~ ②14:30~
【場所】実験室1  【対象】小学生以上推奨(どなたでも参加可)  【料金】無料
 ※整理券が必要  ※定員5組(1組3名)



5階 基本展示室


テーブルサイエンス「このホネだれのホネ?」  〔 詳細
いろいろな動物の頭の骨を見比べます。どんな特徴があるのでしょう。

【日時】詳細はホームページをご覧ください。 終了
【場所】基本展示室 サイエンステーブル  【対象】どなたでも  【料金】無料
 ※基本展示室の入場料が必要




福岡市動植物園


講演会「キリンのみどころ~動物園の楽しみかた~」(講師:郡司芽久氏)   〔 詳細

講演では、動物園でキリンを観察するのに役立つトリビア的なお話や、ハズバンダリートレーニングに関することを中心とした、動物園を回るのがより一層楽しくなるお話を聞くことができます。
講演を聞いた後は、郡司先生と一緒にキリン舎に行き、飼育員さんによるハズバンダリートレーニングを実際に観察します。

【日時】 8月9日(月・祝) 10月10日(日) 10:30~12:00
【場所】福岡市動物園 動物情報館 ZooLab 多目的コーナー ※講演会の後、北園キリン舎に移動します
【対象】小学生~高校生相当年齢限定(夏休み特別企画の為)  【料金】無料
 ※事前申込制(受付は福岡市科学館ホームページで行います)  ※定員10名


【開催決定!】

当展示は福岡市動物園に巡回展示いたします。


期間:2021年10月19日(火)~10月31日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
場所:動物情報館ZooLab 多目的コーナー



キリンーチラシ(最終)_page-0002.jpg