3/21(金)~5/6(火・休)絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)
INDEX >> 絵本とあそぼうとは / 会場の様子 / 絵本一覧 / 開催概要 / 絵本展関連イベント / その他関連イベント / チラシ /
絵本とあそぼう
福岡市科学館では、2025年3月21日(金)から5月6日(火・休)の期間、特別展「絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)」を開催します。
本展は、子どもたちの豊かな感性を育むことを目指した体験型の展示で、会場内には『からすのパンやさん』や『はじめてのおつかい』など、世代を超えて愛される絵本の数々をモチーフにした空間が広がります。
各コーナーでは、親子で問いかけをしながら遊べる体験型プログラムもお楽しみいただけます。
会場に入ると『さくらのふね』コーナーがみなさんをお迎えします。天井一面に広がる桜の花びらと、作者のきくちちきさんが現場で描いた木々に囲まれた空間で、「さくらのふね」の上に好きないきものたちを乗せて遊びましょう。
『からすのパンやさん』コーナーでは、絵本に登場するパンを立体展示するとともに、来場したみなさんの作品を並べて「みんなのパンやさん」をつくります。
『はじめてのおつかい』や『チリとチリリ』のコーナーでは、絵本の世界を大きな壁面で再現し、まるで絵本の中をめぐっているような感覚を味わいます。
会場内にはワークショップスペースも併設。ものづくりの楽しさを親子で体感できます。
この特別展は、子どもたちにとって遊びの延長線上にある学びの場であると同時に、大人にとっては子育てのヒントが隠された場所でもあります。ぜひ親子で絵本の新たな魅力を発見してください。
※この展覧会は当日限り再入場可です。
5階オープンラボにサテライト会場OPEN!
気になってはいるけれど、会場の中ってどんな感じかな?という方のために、
5階オープンラボ(基本展示室入口前)に「サテライト会場」をオープンしました。
会場でテーマとなっている6つの絵本と各コーナーの様子をご紹介。
絵本の世界をもっと楽しみたくなったら、3階企画展示室へGO!
見るだけでなく、オノマトペを表現したり、パンやお花を手づくりしたりワークショップが体験できます。可愛いフォトスポットもいっぱいですよ☆
会場の様子
絵本一覧
『雨、あめ』絵:ピーター・スピアー(評論社)
『からすのパンやさん』作・絵:かこさとし (偕成社)
『ごぶごぶ ごぼごぼ』作:駒形克己 (福音館書店)
『さくらのふね』作・絵:きくちちき (小峰書店)
『チリとチリリ』作:どいかや (アリス館)
『はじめてのおつかい』作:筒井頼子 絵:林明子 (福音館書店)
【五十音順】
開催概要
- タイトル
- 特別展「絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)」
- 期間
-
2025年3月21日(金) ~ 2025年5月6日(火・休)
会期中は4月8日(火)、15日(火)、22日(火)休館
- 開催時間
-
9:30~18:00 ※入場は17:30まで
- 場所
- 3階企画展示室
- 料金
- 一般(高校生以上) 1,200(1,000)円
小・中学生 500(300)円
未就学児(3歳以上) 300(200)円
2歳以下無料
※( )内は有料30名以上の団体料金
※次の方は、無料で入場いただけます。詳しくは利用料金減免基準をご覧ください。
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者本人と介護者1人(コピー可、ミライロID可)。特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者本人(コピー可)。
※未就学児のみのご入場はできません。
お得な5階基本展示室入場券とのセット販売もいたします一 般 1,460円
※通常1,710円(特別展1,200円 + 基本展示室510円)
高校生 1,280円
※通常1,510円(特別展1,200円 + 基本展示室310円)
小・中学生 580円
※通常700円(特別展500円 + 基本展示室200円)
未就学児(3歳以上) 300円
※通常300円(特別展300円+基本展示室0円)
※未就学児(3歳以上)の割引はございません※福岡市科学館 3階総合案内/チケットカウンターで当日分のみ販売
※他割引との併用不可
※個別チケット購入後の割引対応はできません
※年間パスポートは対象外です
- 物販情報
-
物販コーナーでは、現金のほか下記の決済方法でご利用いただけます。なお、物販コーナーは入場チケット不要でどなたでもご利用いただけます。
- 主催
-
福岡市科学館
絵本に関する関連イベントも開催!
【受付終了】4/16(水)・4/26(土)ふわふわパフェをつくろう

絵本「チリとチリリ」シリーズに登場するパフェを羊毛フェルトを使ってつくりましょう
【日程】①2025年4月16日(水) 11:00~12:00 ②2025年4月26日(土) 11:00~12:00
【実施場所】①5階工作室1 ②4階実験室3
【定員】①10名 ②16名
【対象】①大人(未就園児同伴可) ②小学生(小学3年生以下は要保護者同伴)
【料金】①2,000円(特別展入場券大人1名分+材料代として)②1,000円(特別展入場券小学生1名分+材料代として)
【参加方法】2025年3月31日(月)からHPより事前申込制
【詳細】https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2025/02/416426.html
4/27(日) 科学絵本で遊ぼう

中村学園大学教育学部で幼児教育を学ぶ学生さんたちによる、科学絵本をテーマにしたワークショップです。小さな子どもたちに、さまざまな切り口から科学の面白さを伝えます。
【日程】2025年4月27日(日) 10:30~12:00
【実施場所】4階交流室1
【定員】なし※所要時間15〜20分 席が空き次第、順次ご案内
【対象】どなたでも(小学3年生以下は要保護者同伴)
【料金】無料。
【参加方法】当日自由参加
【詳細】https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2025/03/427-2.html
【開催終了】3/20(木・祝)絵本作家きくちちきワークショップ「はるきたよ-みんなで春を描こう-」

絵本作家きくちちきさんと一緒に「春」をテーマにダンボールスツールにお絵描きするワークショップです。スツールは展示室内に飾ります。
【日程】2025年3月20日(木・祝) 13:00~14:30
【実施場所】4階交流室1
【定員】10名
【対象】5歳~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
【料金】1000円(特別展「絵本とあそぼう」招待券1枚プレゼント)
【参加方法】2025年3月1日(土)からHPより事前申込制のうえ抽選
【詳細】https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2025/02/320--.html
【開催終了】4/12(土)レインスティックをつくろう

雨の音がする楽器「レインスティック」をつくって『雨、あめ』の世界を体感しましょう。
【日程】2025年4月12日(土)11:00~12:00
【実施場所】4階実験室3
【定員】16名→満了しました
【対象】小学生(小学3年生以下は要保護者同伴)
【料金】1000円(特別展入場券小学生1名分+材料代として)
【参加方法】2025年3月15日(土)からHPより事前申込制
【詳細】https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2025/02/412.html
【開催終了】3/29(土)大かざぐるま大会

絵本『からすのパンやさん』に登場する「かざぐるま」をみんなでつくって遊びます。
【日程】2025年3月29日(土) 11:00~12:00
【実施場所】4階実験室2
【定員】16名
【対象】小学生(小学3年生以下は要保護者同伴)
【料金】1000円(特別展入場券小学生1名分+材料代として)
【参加方法】2025年3月15日(土)からHPより事前申込制
【詳細】https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2025/02/329-2.html
【開催終了】4/5(土)パパママサイエンスカフェ

「絵本」や「遊び」をテーマにトークイベントを開催。看護師資格を持った「コミュニティナース」がお子さまを見守りますのでお気軽にご参加ください。
【日程】2025年4月5日(土) 10:30~12:00
【実施場所】6階サイエンスホール
【定員】20組(1組2名) →1組5名まで
【対象】未就学児親子
【料金】無料
【参加方法】2025年3月15日(土)からHPより事前申込制
【詳細】https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2025/02/45.html
【開催終了】4/19(土)チリとチリリ もりのえんそうかい

絵本『チリとチリリ』の世界を体感するスペシャルコンサートを開催。手作り楽器をつくって、みんなで音遊び。もりのえんそうかいを楽しみましょう。
【日程】2025年4月19日(土) ①11:00~11:50 ②13:30~14:20 ③15:00~15:50
【実施場所】3階企画展示室
【定員】なし※座席には限りがあります。立ち見可。
【対象】どなたでも
【料金】無料。ただし特別展入場料が必要
【参加方法】当日自由参加
【詳細】https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2025/02/419-1.html
その他関連イベント
4/12(土)・4/26(土)・5/3(土・祝)おはなし会
楽しい絵本のおはなし会。どんなお話がとびだすのかお楽しみに!!
【日程】2025年4月12日(土) ・4月26日(土) ・5月3日(土・祝) 各日13:30~14:00
【実施場所】4階サイエンスナビ
【対象】どなたでも
【料金】無料※サイエンスナビは無料エリアです
【参加方法】事前予約不要。当日自由参加。
【詳細】4月12日(土) 、
4月26日(土) 、
5月3日(土・祝)
【開催終了】4/1(火)~4/2(水)100年後のおとぎ話絵本づくり
物語やイラストが好きなキミへ!100年後の世界のおとぎ話を描こう!有名なおとぎ話をもとに、AIといっしょにアレンジしながらストーリーを考えます。ペイントアプリを使ってキャラを描いたり、画像生成AIを使って背景をつくったりしながら、オリジナル4コマ絵本をつくってみよう!
【日程】2025年4月1日(火)・4月2日(水) 各日10:00~12:30 ②14:00~16:30
【実施場所】4階交流室1
【定員】各回8名
【対象】小学4年生〜中学1年生
【料金】無料
【参加方法】2025年3月10日(月)からHPより事前申込制
【詳細】https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2025/03/4142-100.html