サイト内検索

3/21(金)~5/6(火・休)絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)

banner_フチあり.jpg

INDEX >>  絵本とあそぼうとは /  絵本一覧 /  開催概要 /  関連イベント /  チラシ /

絵本とあそぼう

 福岡市科学館では、2025年3月21日(金)から5月6日(火・休)の期間、特別展「絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)」を開催します。

 本展は、子どもたちの豊かな感性を育むことを目指した体験型の展示で、会場内には『からすのパンやさん』や『はじめてのおつかい』など、世代を超えて愛される絵本の数々をモチーフにした空間が広がります。

ehonten_space.jpg


会場内では様々な体験が

 各コーナーでは、親子で問いかけをしながら遊べる体験型プログラムもお楽しみいただけます。

 会場に入ると『さくらのふね』コーナーがみなさんをお迎えします。天井一面に広がる桜の花びらと、作者のきくちちきさんが現場で描いた木々に囲まれた空間で、「さくらのふね」の上に好きないきものたちを乗せて遊びましょう。

『からすのパンやさん』コーナーでは、絵本に登場するパンを立体展示するとともに、来場したみなさんの作品を並べて「みんなのパンやさん」をつくります。

『はじめてのおつかい』や『チリとチリリ』のコーナーでは、絵本の世界を大きな壁面で再現し、まるで絵本の中をめぐっているような感覚を味わいます。

 会場内にはワークショップスペースも併設。ものづくりの楽しさを親子で体感できます。

ehonten_act.jpg


 この特別展は、子どもたちにとって遊びの延長線上にある学びの場であると同時に、大人にとっては子育てのヒントが隠された場所でもあります。ぜひ親子で絵本の新たな魅力を発見してください。

800冊の絵本の森

800冊の絵本

800冊の絵本

会場内には約800冊の絵本が置かれています。お気に入りの絵本との出会いをお楽しみください。

※この展覧会は当日限り再入場可です。

来場したみなさまのこえ

※会場内アンケートの感想より
・ディスプレーがすごく良かった。紙を使ってあるのであたたかみを感じそれぞれのコーナーがどれもステキで良かったです。
・参加型のイベントが多く、子どもが喜んでいた。
・世界観が再現されていて大人も没入して楽しめた。
・椅子が沢山あってとても助かりました(妊婦なので)。子どももゆっくりできました。
・『はじめてのおつかい』『からすのパンやさん』を子どもに読んでいた事を思い出し、なつかしく絵本の中に入った気持ちになれた。
・ダイヤル式の公衆電話を子どもに体験させられたのが1番の満足です。
・絵本ミュージアムがなくなり淋しかったので、うれしいです!
・『さくらのふね』クッションに寝転んで、さくらのふねの世界を満喫できて大満足です。
・『雨、あめ』コーナーの雨の音を聞いていると心地よかった。
・桜の木の花びらの下でゆったり本が読める空間に感動いたしました。
・読み聞かせのボランティア活動をしています。本の品ぞろえに感動しました。
・今までになく感動した。今の時代、デジタルコンテンツばかりなので、AIではなく、このような体験を子どもと一緒に、個人でもやっていきたい。
・新しいえほんやよんだことないえほんをゆっくりよめたこと。
・実際子育てしていて大事にしたいこと、したいものを気付かせてくれたのにも感謝です。


絵本一覧

『雨、あめ』絵:ピーター・スピアー(評論社)
『からすのパンやさん』作・絵:かこさとし (偕成社)
『ごぶごぶ ごぼごぼ』作:駒形克己 (福音館書店)
『さくらのふね』作・絵:きくちちき (小峰書店)
『チリとチリリ』作:どいかや (アリス館)
『はじめてのおつかい』作:筒井頼子 絵:林明子 (福音館書店)
【五十音順】

開催概要

タイトル
特別展「絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)」
期間
2025年3月21日(金) ~ 2025年5月6日(火・休)
会期中は4月8日(火)、15日(火)、22日(火)休館
開催時間
9:30~18:00 ※入場は17:30まで
場所
3階企画展示室
料金
一般(高校生以上) 1,200(1,000)円
小・中学生      500(300)円
未就学児(3歳以上) 300(200)円
2歳以下無料
※( )内は有料30名以上の団体料金
※次の方は、無料で入場いただけます。詳しくは利用料金減免基準をご覧ください。
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者本人と介護者1人(コピー可、ミライロID可)。特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者本人(コピー可)。
※未就学児のみのご入場はできません。

お得な5階基本展示室入場券とのセット販売もいたします

一 般 1,460円 
※通常1,710円(特別展1,200円 + 基本展示室510円)
高校生 1,280円 
※通常1,510円(特別展1,200円 + 基本展示室310円)
小・中学生 580円
※通常700円(特別展500円 + 基本展示室200円)
未就学児(3歳以上) 300円
※通常300円(特別展300円+基本展示室0円)
※未就学児(3歳以上)の割引はございません

※福岡市科学館 3階総合案内/チケットカウンターで当日分のみ販売
※他割引との併用不可
※個別チケット購入後の割引対応はできません
※年間パスポートは対象外です

物販情報
物販コーナーでは、現金のほか下記の決済方法でご利用いただけます。なお、物販コーナーは入場チケット不要でどなたでもご利用いただけます。
絵本展キャッシュレス++.jpg
主催
福岡市科学館

関連イベント

5/3(土・祝)おはなし会

楽しい絵本のおはなし会。どんなお話がとびだすのかお楽しみに!!
【日程】2025年5月3日(土・祝)  13:30~14:00
【実施場所】4階サイエンスナビ
【対象】どなたでも
【料金】無料※サイエンスナビは無料エリアです
【参加方法】事前予約不要。当日自由参加。
【詳細】 5月3日(土・祝)

会場の様子

絵本会場_001.jpg


絵本会場_002.jpg


絵本会場_003.jpg

見るだけでなく、オノマトペを表現したり、パンやお花を手づくりしたりワークショップが体験できます。可愛いフォトスポットもいっぱいですよ☆

5階オープンラボにサテライト会場OPEN!

サテライト会場OPEN.jpg

気になってはいるけれど、会場の中ってどんな感じかな?という方のために、5階オープンラボ(基本展示室入口前)に「サテライト会場」をオープンしました。会場でテーマとなっている6つの絵本と各コーナーの様子をご紹介。

絵本の世界をもっと楽しみたくなったら、3階企画展示室へGO!


絵本とあそぼう_両面チラシ_表.jpg


絵本とあそぼう_両面チラシ_裏.jpg