サイト内検索

10/19(日) わたしの"ひらめ木"工作 〜キからうまれる発明展〜

2025.10.19  日曜日 10:00

10/19(日) わたしの"ひらめ木"工作 〜キからうまれる発明展〜

5階 工作室2 / スペシャル企画

ひらめ木工作_バナー修正版.jpg


「あったらおもしろい!」を形にしてみよう!

特別展「キボリノコンノ展」の関連イベントです。
キボリノコンノ展を一緒にまわって、「あっと驚く」体験を共有しよう!
展示を見た後は、木材を使って、「あったらおもしろいと思う発明品」を考え、形にしてみよう!
「パンに見える筆箱」?「バナナに見えるペン立て」?
のこぎりや彫刻刀を使った工作にチャレンジしたい人におすすめのイベントです。


\ こんな人におすすめ /

・木を使った工作をしてみたい方

・のこぎりや彫刻刀を使った工作にチャレンジしたい方

体験の様子

工作の様子_00.jpg

講師:西澤 息吹(にしざわ いぶき)氏

株式会社SKT CAN!P スタッフ
福岡市城南区の民間学童保育「CAN!Pアフタースクール」と探究学習塾「CAN!Pラボ」で、すべての子どもに「!」な体験を届ける仕事をしています。
元福岡市科学館サイエンスコミュニケーター。

開催概要

タイトル
わたしの"ひらめ木"工作 〜キからうまれる発明展〜
講師
西澤 息吹氏(CAN!Pスタッフ)
日時
2025年10月19日(日) ①10:00~12:30 ②14:00~16:30
時間
150分間
場所
5階工作室2
対象
①10:00~12:30 小学1年生~3年生
②14:00~16:30 小学4年生~6年生
定員
各回8名
料金
無料
※ただし特別展「キボリノコンノ展」入場料が必要
※イベント開始前までに特別展入場チケットをお買い求めください
参加方法

ホームページより事前申込制です(先着順)。
留意事項を必ずご確認のうえ、ページの最下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。


申込受付期間

2025年9月22日(月)正午12:00 ~ 2025年10月6日(月)正午12:00

先着順に受付し、定員に達し次第、もしくは 2025年10月6日(月)正午12:00 で受付を終了します。


留意事項

・1フォームにつき1名までお申し込みいただけます。

・兄弟、姉妹等で参加を希望される場合でも1名につき1つのお申し込みが必要です。

活動ポイント
ポイントの付与はありません

※ファンクラブに入会して講座や実験に参加すると「活動ポイント」を集めることができます。また、活動ポイントを貯めるとさまざまな得典と交換できます。
ファンクラブ利用案内を詳しくみる

その他

当日スタッフがイベントの様子を撮影し、福岡市科学館およびCAN!Pの広報活動(HP、SNS、広報誌等)や活動の報告で使用させていただく可能性がございますので予めご了承ください。

協力

株式会社SKT CAN!P

問い合わせ先

お申込状況の確認、キャンセルのご連絡は下記のメールアドレスよりご連絡ください。
※福岡市科学館では返答できかねます。あらかじめご了承ください。

nishizawa@sktinc.jp