サイト内検索

プラネタリウム新番組のご案内[2025年9月投映開始]

pics



福岡市科学館6階ドームシアター(プラネタリウム)では、新番組の投映を開始します。
ぜひドームシアター(プラネタリウム)にお立ち寄りください。

※各番組の投映開始時刻の詳細は 投映スケジュール をご確認ください。

新番組

星結いの森

[スペシャル番組]
いの森-沖縄・ 国頭村 くにがみそん の星空-

沖縄県の最北端に位置する国頭村。村の8割以上を占める森は珍しい生き物たちが暮らす「奇跡の森」と呼ばれ、一億年も前からその奇跡を繋いできました。人口4,500人ほどの村には夜になると明かりが少なく、美しく輝く星々を見る事ができます。本作ではそんな国頭村を、俳優・MCとして活躍する沖縄県出身の満島真之介さんと巡ります。満島さんの温かなナレーションに導かれて、輝きを見つけに出かけませんか?

[期間]2025年9月10日(水)~2026年1月12日(月・祝)  [時間]約45分間(生解説はありません)  [対象]大人(推奨)  [料金(税込)]大人(高校生以上)1,020円、小・中学生 820円、未就学児(座席使用の場合)510円
オーロラ

[一般番組]
オーロラ 生命の輝き

リアルタイムで動画撮影した高精細で臨場感あふれる全天周オーロラ。極北のツアー客の一人になったつもりで、この贅沢な体験をお楽しみください。オーロラにまつわる言い伝え、名前の由来などとともに、オーロラ発生のしくみや最新の太陽系の惑星研究にまで迫ります。声の出演は坂本真綾さんです。

[期間]2025年9月10日(水)~2026年1月12日(月・祝) [時間]約45分間(約15分間の今夜の星空生解説+約30分間の番組投映) [対象]小学校高学年以上(推奨)  [料金(税込)]大人 510円、高校生 310円、小・中学生 200円、未就学児無料(要保護者同伴)※外国語対応番組(英語・中国語・韓国語)
宙語り2025秋 THE GALAXY 〜 天の川のむこう 銀河系 〜

[一般番組]
福岡市科学館オリジナル生解説番組 Vol.30
宙語り2025秋 THE GALAXY 〜 天の川のむこう 銀河系 〜

街明かりのない澄んだ夜空に、薄くぼんやりとした光の帯「天の川」が見えることがあります。昔の人たちは、この淡い光の帯に、川や道、乳の流れなどをイメージしていました。そして、17世紀、望遠鏡の発明により、それが遠く離れた宇宙の星々であることがわかりました。この番組では、銀河の正体に迫ろうとしてきた人類の歴史と、最新の課題について紹介します。

[期間] 2025年9月10日(水)~2026年1月12日(月・祝) [時間]約45分間(全編生解説)  [対象]小学校中学年以上(推奨)  [料金(税込)]大人 510円、高校生 310円、小・中学生 200円、未就学児無料(要保護者同伴)

[一般番組]
ほしのおはなし おやこのためのプラネタリウム

「真っ暗な夜空」の時間はいつもよりも少なめ。 お子様のプラネタリウムデビューにおすすめの番組です。昔の人は、星と星とを線で結んで、動物や人、道具などを想像しました。サクランボ、かさ、ロケットに、焼きいも...?あの形は何に見えるかな?いっしょにユニークな自分だけの秋の星座を探しましょう。星座にまつわる神話もご紹介!空いっぱいに広がる星と仲良くなりませんか?科学館の解説員による約40分間の生解説でお届けします。

[日時]2025年10月8日(水)11:45~12:25   [時間]40分間(全編生解説)  [対象]未就学児~小学校低学年(推奨) ※どなたでもご観覧いただけます。   [料金(税込)]大人510円、高校生310円、小・中学生 200円